
タッチアップペイントが入荷したのでGiuliettaQVの試乗も兼ねて自宅まで届けてもらった。

何処にも似たところが無い独特のフロントマスク、ファニーフェースのMiToよりも男性的?
CMはやけに色っぽいけど・・・

※動画貼り付けは面倒くさいので見たい人はYouTubeで探してネ!

某T社のO-リス(?)がパクッた(?)といわれる何処のクルマにも似ていない秀逸のデザイン。

この内装も独特な・・・
試乗としては近所のなるべく空いている道路を15~20分ばかり走っただけ。
印象としては
シフトアップ/ダウンがそれほど(S2000のMTと比べても)あいまいではなくコクッとよく入りシフトしやすい。
しかしペダル配置がフロントタイヤハウスが迫り出しているのでセンター側へオフセットされている、そのためブレーキング時にどーもアクセルペダルに右足が引っかかる。
155の時は左ハンドルだったので右にオフセットしていなかったので自然な感じのポジションだったのでペダル操作に慣れるまでは一寸違和感がある。
もし買う(???)としたなら左ハンドルモデルかなー
とりあえず最初はD/N/AをDynamicModeにして走ってみた、
MiToの1.4ℓターボと違い1.75ℓターボ(170PS)だからパワーは充分
まーS2000(NAで240PS)と比べるのはどうかと思うけど・・・
帰路はNormalModeにして走ってみたが普通に走る場合はNのほうが良い(気がする)
外見的に見るとボディサイズはMiToより相当でかいと感じたが走ってみるとあまり大きさは感じなかった。
むしろ4Doorであること、リアハッチの下段切り欠きが低くトランクも広いので使い勝手もよさそう。
後一年早く出ていたらMiToよりもGiulietta(QVはMTなので無理としても)CompetizioneTCTのほうが良かったか・・・
奥さんはMiToのデザインのほうが気に行っているみたいだけどね。
短い試乗から帰って来てから、AR大宮店長と
PANDAⅢは何時出る?
500Lは?
4Cはどうなった?
4Cのエンジンは縦置き?/横置き?とか
まさか本当にフルカーボンボディなの?
Netで見るMiTo4Doorは出そう?
ARディーラーでFiatやAlfaRomeoの現地モデルの輸入は可能?
等々、だらだら立ち話。
ついでにS2000の査定価格を見積もってもらった。
まー、S2000は今週末に息子が取りに来て業者オークションに出すらしいけど・・・