そんなこんなの毎日でとうとう月曜の朝鼻血が出て止まらず、
血圧が高い気がしたので計ってみたら異常に高くて(上が200オーバーで下も100オーバー!)
結局月曜は仕事を休むはめに。
びっくりして病院にいって診てもらったがやっぱり高い、結局降圧剤(の軽いやつ)を二週間分貰いとりあえずは毎朝食後にのむ。
結局月曜火曜と連続二日の休暇で家で安静にして寝ている羽目になってしまった。
水曜は出勤したが今までは会社についてまずはタバコと缶コーヒーの毎日だったのが今は胡麻麦茶を飲む(これが結構旨い、が値段が高いのでさっきiPadでググッてAmazonが安く売っているのを見つけて350ml24本入りを三箱購入する)、二日間も仕事を休んだのでそのしわ寄せでこれまた結構忙しくてくたくた、今朝は遅くまで寝坊もしたかったのだがなぜか6時に起床してうだうだ紅茶を飲みながら朝刊に眼を通す、特に政治欄を読むと怒りたくなることばかりだが血圧の高いおじさんは・・・・怒らない怒らない
そのあと柴の散歩に出る。
平年はちらほら咲き出す公園の梅の木もまだ固い蕾、この木は近所の梅の中ではいつも一番に咲きだす梅の木だったのだけれど

昨年九月の台風で倒壊して植え直された木。
そのためいまだに包帯(?)で巻かれてつっかえ棒で支えられている状態、今年は咲かないのかなと思っていたのだけれど固い蕾とはいえけなげに芽をだして頑張っている。
いろいろあった昨年だけれどこの木をみて高血圧のおじさんも頑張る(?)つもり。
その後いつも柴を連れての散歩コースの用水路脇の遊歩道を柴とのんびり歩き桜の木もまじかで見たが
こちらも梅の木同様に芽吹いてはいるがまだまだ固く小さい。
立春も過ぎたのに朝晩の気温はまだまだ低くおじさんの血圧だけが高い・・トホホ。