「お嬢様の目は節穴でございますか!?」 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

おじさんのPCは基本的にGoogleChromeを標準のBlowserとしてつかっている。

iPadのBlowserはトーゼンだけどSafari。

ところがこれがヒジョーに使いにくい、特におじさんが良く見るALFAやABARTH関係の一部の店のホームページはSafariでは文字化けやレイアウト崩れが。

また海外のホームページなどの自動翻訳も出来ないようだ。

そこでChromeをiPadにと思ってググッて見ると駄目駄目の記事ばかり、確かに携帯などでは、「iOS」vs「Android」と覇権を争っているのでGoogle社がiOS対応のChromeを出すとは思えないがそこは心を広く持ってiOS対応のChormeを出してくれればおじさんは見直しちゃうのになー、と。

どーか・どーかお願いします。

まさかどこかのお嬢様刑事のように目が節穴ではないでしょーね!?




Google社のChrome開発担当の方、大人になってユーザの事を思って下さい。
それと、もしそうなった時に
Apple社のiOS開発担当の方も度量の広さで必要な部分をGoogole社に開示よろしく。

そうしなければ心の狭いおじさんのようなユーザーは両社から離れていまうことをお忘れなき用・・・なーんてね。