三匹も犬が居ると結構食べるのでドッグフードの在庫が少なくなってきた。
同じ格好で寝ているチワワの『はな』(メス、手前)と『らぶ』(オス、奥)
先週土曜日の折込チラシで越谷に随分と安い店を発見、他の店と比べると500円以上安い。
それで買いに行くことにしたがこの店はディスカウントストアの『Mr.MAX 』越谷店
3・4Fが駐車場でB1・1・2Fが売場でエレベーターと無段階のエスカレーター(階段状じゃないタイプ)が付いている。
3Fの駐車場は満車だったのでMiToは屋上駐車場に停める。
ペット用品はB1なので運動不足のおじさんは屋上から階段を利用して徒歩でB1までとことこ下る。
ここでIAMSの6.5Kgの成犬用とシニア用を買う。
藤色は柴犬用
これを一袋づつ買ってB1売場レジで精算してそのまま1Fの食品売り場に向かうのでエスカレータに乗る、
そこで気が付いたのだがカートがこのベルトコンベアみたいなエスカレータに乗ると(傾きか何かを感知して)カートが固定される
※エスカレータは斜面を登るが
この状態でカートは完全にブレーキが掛かった状態で
固定され前にも後ろにも進めない
1Fから屋上駐車場に向かう登りのエスカレータで前後に乗っている人もいなかったのでおじさんは感心して少し放した状態でカートを撮る。
よーく観察すると前後の車輪でそれぞれ独立してストッパーがON/OFFするようだ。
乗り口(入口?)ではエスカレータに乗った前輪だけがロックしてカート全体がエスカレータに乗ると後輪もロック、
降り口(出口?)ではエスカレータから降りた前輪のロックがはずれ後輪がエスカレータから降りると後輪のロックもはずれる。
こんなのは知らなかった、びっくり!?・・・と言うか、へー!?
便利であるし何よりも安全でよいアイディアだと・・・