蠍の毒? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

どーも「蠍の毒


酔眼おじさんとMiToCompetizione

にやられた様だ(それともいい歳なので暑さのせい?)


MiToは運転も楽でエアコンも良く効く(当たり前か!)し、オーディオを初めとした装備ももそこそこ良いし、走行キロ数も1000Kmを越えて運転も楽しくなってきたし・・・・


奥さんも気軽に運転できるし・・・、でも・・・、何かが違う(ような・・・?)


MiToに原因があるわけではないが155と違い弄るところもあまりなく面白くない(小さなストレス?)


結局猛烈に暑いロフトの書架に並べてあるCARMagazineのABARTHに関する記事が掲載されているバックナンバーを引っ張り出して読み直してみたりネットでググッてみたり・・・


もっとABARTHの事が知りたくなって何かないかとamazonで捜してみたら・・・


こんな本を

酔眼おじさんとMiToCompetizione

いのうえこーいち著


みーつけた!


酔眼おじさんとMiToCompetizione
内容も確認せずに、速攻で(ポチっと)注文してしまった。


早く来ないかなー




それと(多分?、おじさんごときが)買えるような売価ではないと思うけど


酔眼おじさんとMiToCompetizione

酔眼おじさんとMiToCompetizione
ABARTH850TC 』の出物、この会社 に問い合わせてみた・・・



装備品などは若干違うと思うけど、この会社
酔眼おじさんとMiToCompetizione

ABARTH850TCとあまり大差ない

やっぱりそれなりの価格(写真で見ても程度・装備等考えると高いとは思わないけど)


うーん・・・・!

酔眼おじさんとMiToCompetizione

こーなりゃ、当初の思惑通り
酔眼おじさんとMiToCompetizione
FIAT600のそこそこ のをなんとか探して

外見だけTCR(風?)に改造なんてのが

やっぱり予算的にも今後の維持を考える上でも・・・

名づけて

プアマンズTCR!

見掛け倒しでも

遅くてもかまわないしね、

むしろメカ的に無理しない分だけ耐久性が高い!?・・・かも。

(ただの開き直り?)


まだまだ暑い(熱い?)夏は続く・・・・


※一部の画像はネットから無断借用しています、

 著作権等に抵触の場合はコメント/メール等でお知らせ下さい、

 削除します。