円高(ドル安)対策と景気浮揚対応について考えた・・・なんちゃって | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

どーも、円高(ドル安って言ったほうが正しい?) が止まらない。


腑抜けなアメリカに原因 があるとは思うが日本政府の対応もいかがなものか・・・?


為替知識や経済には疎いおじさんにはこんなアイディアがある!?


『円高を円安に』・『デフレ脱却』、これこそ一石二鳥の秘策




それは・・・・・・


酔眼おじさんとMiToCompetizione
これしかない、

大量の紙幣印刷

インフレを起こす!


但し刷り過ぎるとめちゃくちゃなことになるのは第一次大戦で敗戦国になったドイツ、戦勝国からの超多額な賠償金支払のために
酔眼おじさんとMiToCompetizione
こんなにあってもパン一つぐらいしか買えない?



この後にあの『ナチス』の台頭でこの国はもっとめちゃくちゃになったのでご注意を・・・


   でも、ホントに紙幣大量印刷は駄目なのかね?

   一部の噂では

   戦勝国のアメリカの承諾が無ければ

   (独立国家であるはずの)日本では

   紙幣印刷も自由に出来ないってホント? 

   信じるも信じないもあなた次第?



※この記事はネット画像を無断借用しています。

  著作権等問題があるようでしたらコメント下さい、削除します。