5.1chにセットアップ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

高崎で使っていたBOSEの5.1chシステムを居間のAQUOSに接続した、ついでにフロント左右スピーカーはBOSE301と交換して使っていなかったAMS1の二段重ねのフロントスピーカー


酔眼おじさんとALFA155

に交換。


居間のセッティングは苦労したが
酔眼おじさんとALFA155
ラックの上にあったAQUOS40inchを出窓にセットし右下のソファーの奥にサブウーファーベースユニットを設置する、アンテナや信号線などのコード類は長さが足りないのでそのまま見えているがいずれは左側に迂回して隠すつもり(きっと、そのうちにやる?)

リアスピーカーは引越し荷物(大半は娘の衣類などだが)で今や物置と化した居間上の

酔眼おじさんとALFA155
ロフトの柱に地震対策のためタイラップで固定


テレビとHDレコーダーとBOSEのコンソールを相互に繋ぐが結構厄介でマニュアル三冊と格闘して接続し機器それぞれのメニュー設定で数時間かかるも無事音と映像が出る。