週末は久々の高崎往復、要件は高崎の家を売りに出したので家財道具などの処分と引越し準備のため。
おじさんはあまり高速道路が好きではないので行きは17号をひたすら下る、
なぜか道路が混んでいて熊谷バイパスを通って片側一車線になる深谷を通過している時には渋滞でのろのろ
天気も良く赤城も良く見えたので撮ってみたがデジカメと違いiphoneはズームが無いのであまり良く写ってない。
約4時間ほどかかって高崎に到着し奥さんと二人で家財道具などなど整理と片付け、驚いたのは家を出ている息子のゲームソフトやパンク/メタル(?)などのRockのCDが山ほどそのまま、他にもガンダムや装甲騎兵ボトムズのプラモデル。
処分しようと思ったが綺麗に出来ているのでとりあえずは箱詰め、娘のCDもかなり多い(おじさんと趣味が似ているのか)JAZZが多かったのでこれも箱詰めする。
他にもおじさんが昔使っていて今は休眠状態のダイナコ社の真空管プリアンプPAT3、これはKT88プッシュのモノラルパワーアンプのMkⅢを何とか2台手に入れて38cmフルレンジJBLD130なんかでJAZZなんかを聞きたいと思いつつ30年ほどそのまま。
ダイヤトーンの16cm(6半)フルレンジの名機P-610A二個
コーラルの20cmフルレンジFLAT8二個を梱包
他にもパイオニアのマルチセルラーホーンスコーカや日立のツイータH54HDなどもあったはずだが捨てられたようだ(涙)
それと真空管アンプの回路図や開設が載った古いオーディオ雑誌数冊
’90年前後の古いカーマガジン数冊
漫画の寺沢武一作COBRA(これはDVDセットもあり)の一部
NIkonのFTnにつけていた55mmF2のレンズ(写り味が良い)
なぜかKOWAの6×6が見つからない、きっとリフォームの時にまぎれて処分(泣)
あとは5.1chのBOSEのAVセットのばらしと梱包。
(プロジェクターと100inchスクリーンは知り合いに売却済み)
などなど埃まみれで梱包する、のどがいがらっぽい。
後は犬2匹の生活用品(?)、トイレやマットやなんやかやを155に積み込む。
翌日はこの二匹を155に乗せて一路埼玉県は草加に戻る。
雌の「はな」体重は2Kg程度の5歳、このコはキャリアバッグにも車での移動も慣れているので問題ないが
雄の「らぶ」6歳の体重は3kgちょっと、こいつは慣れていない。
キャリアバッグに入れたら大騒ぎ、しかもクルマの移動にもなれていない。
【翌日】
「らぶ」は結局首輪をつけてリードを助手席ピローの柱に先を結わえ付けて車内の安全な範囲で動き回れるようにして運ぶことにする。
それと長時間クルマでの移動に慣れていないことを考慮し(あまり好きではない高速の)関越から外環を通ってストレスをかけないように一気に帰る事にする。
走り出してすぐに「はな」はキャリアの中で眠っている様子、
「らぶ」は後ろの座席や足元、挙句の果てはセンターコンソールの上まで来たり行ったり落ち着かない、
暫くすると慣れたのかセンターコンソールの(でこぼこなのに)上に伏せをして落ち着いた様子。
家からすぐの前橋ICから高速に乗って(とりあえずは)様子見で100km程で巡航、
慣れてきたようなのと道路が空いているのでふわわkmに速度を上げる、
暫くするとメーターパネル付近から
シャッシャッシャッシャッ・・・・シャッシャッっと何かが擦れるような音がする、
??????
つかの間聞こえなくなるがまた聞こえてくる。
??????
すこし減速・・・しても聞こえる
しかし、時々止む
????
ん?
と、思いながらコンソールに寝そべっている「らぶ」の頭をなでる
鳴らなくなる
手を離すと・・・・鳴る? まてよ?
前方が空いているのを見計らって顔を見ながら頭をなでる
鳴らない
手を離す
鳴る
よーくみると「らぶ」の呼吸時の音、
頭をなでると口を閉じる
手を離すと口をあけて呼吸
その呼吸音「ハッハッハッ・・・」が
メータパネルに反射して擦過音に聞こえたらしい(ひとまず安心)
原因が判ったのと、こいつもおとなしくしているのと道路も空いているのでちょいとアクセルを踏み込み追い越し車線に出て一気に加速し遅い車を抜きまた真ん中車線に戻る、を繰り返す。
途中で後ろからすごい勢いでランチャデルタインテグラーレEVOⅡ(?多分)が弾丸のように飛んでいった。
そんなこんなで約1時間10分で高崎の家から帰ってきた、
高速道路は便利であるしやっぱり早い・・・
けど運転の楽しみは無い
・・・かな?
それとこの季節気になるのはオーバークール
(これは一般道で信号待ちのときに撮影、高速で走るともっと低下)
一般道でも少し早めに走ると80℃くらいまですぐ下がるけど高速だとメーター読みで60℃位まで低下。
街中を普通に走ると90℃少しにすぐ回復するのであまり気にしないつもりだがサーモスタットかな?
3年前にタイベル、ウォータポンプ等一式交換したけどもう寿命?(な訳ないか)