気合の散歩と雑誌とipod購入 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

このところあまり熱心に歩いていないので若干太った(・・。)ゞ それで今日は気合を入れて歩く。



いつも外環の下道ばかりなのでルートを変えて目的地は越谷レイクくタウンまで。


目的は他にもある、以前から使っていたipodclassicが壊れてから半年、それでnano16GBの第五世代モデルを買うためだ。今度のnanoはカメラも付いて動画も撮れる。



途中、家の近くの「古綾瀬川」を渡る、相変わらずただの排水溝のような護岸工事・・・・



ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

護岸をよーく眺めてみると、一見ビオトープを意識したような表面仕上げに見えるがコンクリートベースに石を埋め込んだような造り、これでは水と土が触れないし魚や水生昆虫などの生物が卵を産むこともそれが育つこともかなわない、結局水の浄化も無く流れてきた土砂の上に草だけが異常に育っているだけ。



こんなことでいいのかな~・・・などと相変わらず思いながら「とっとこ」歩くおじさん。



途中の中古車屋で一見程度も良い車がこんな安い値段


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言


この価格設定で経営できているのを心配するおじさん(余計なことだね)などと思いながらまた「とっとこ」「とっとこ」歩いて越谷レイクタウン。



ここの水路は(出来たばかりなので)結構綺麗に出来ている。


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

この先が湖のようになっていて中川などが増水したときに引水して洪水を防ぐ仕掛けだ、逆側にはこの用水路でつながる池が出来るらしいがまだ無い。



と、またまた「とっとこ」「とっとこ」歩くおじさん




ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

しかしこの不景気にこんなマンションを分譲して売れるのだろうか?


結構な価格設定なのに、他にも一戸建てを結構な戸数分譲している、大丈夫か「Daiwaハウチュ」などと中古車屋と同じ心配をするおじさん。




ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

などと思いながらやっとJR武蔵野線越谷レイクタウン駅に到着、駅前の喫煙エリアで日陰になっているベンチに腰掛一服する、日差しは夏の様に強いが風が涼しく気持ちが良い。



ふとおもったのだが今日は26日、Carmagazineの発売日、SC3Fにある書店に向かうが売っていない。


結局、SCの端までいってから反対側端のTUTAYAで購入、その後ipod購入のための反対側の端にある電器屋まで行くことに。(店間の往復だけでも結構な距離)


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言


電気店でipodnano(色はシルバーとブラックしか在庫が無いとのことでブラックを購入)


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言


SCの中はやたら広く人も多く疲れる、足が棒のようだ。



休憩をかねてコーヒーでもと思ったとき外にあるスターバックスの前を通りかかったら試飲でアイスコーヒーを貰ってしまった、ちょうど前には喫煙コーナーがありベンチも用意されているのでそこで一服しながら一休み。



その後、またまたまた「とっとこ」「とっとこ」「とっとこ」「とっとこ」歩いて帰ってきた。



久しぶりに一万歩超の散歩で結構くたびれたが風呂上りのビールが楽しみ(=⌒▽⌒=)




ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言


今日の歩行数は、13、287歩


しっかり歩数は、10、781歩


しっかり歩行時間は、94分


消費カロリーは、405Kcal


歩行距離は、7.44Km


脂肪燃焼量は、26.0g



えらいえらいと自分をほめるおじさん


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言