毎日が(なぜか)忙しいやら気遣いをしているばかりでストレスがたまる。
で、いつものように近場の日帰り温泉へ行ってゆったり体も精神も緩める今日この頃・・・・
帰りに突然の燃料警告灯が点く。
えっ?メータ読みでは未だ1/4位の残量なのに?と思うがそこはアルファ、まーこんなものかといつものガソリンスタンドへ(良く考えて見たらいつもは1/2程度でいつも給油していた)
ガソリン価格は
ハイオクで127円/ℓ、雨が降れば2円引きなのだが残念ながら降っていない。
(梅雨が明けたというのに、ほんの少しだけ毎日雨が降っている・・・)
後から考えたのだが・・・
47.67ℓの給油、メータ読みでは1/8のため、
タンク容量63ℓなので7.875ℓ、取説でのリザーブは5ℓと記載がある。
概ね合っている。
しかし残量と給油量を合算すると55.545ℓ・・・・?
この差の7.455ℓはどこに?
確かに給油しているときにストッパーで止まった以上は入れていないが
まー、誤差が合って当たり前などと・・・
ところが給油が終わって伝票を見ると126円/ℓ・・・・?
看板より1円安いと小市民のおじさんは喜ぶ
走行燃費 : 6.71Km/ℓ
走行コスト : 18.77円/Km
近場のちょい乗りと最近の高めのアイドリングのためかほぼ予想通りの燃費。