三つの『り』と『雨』  (思えば遠くに来たもんだ~♪) | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

最近は仕事でけっこう遠くへの出張が多いがこんな遠くに来るとは思わなかった。

北海道道南(どうなんだ?などとおやじギャグ)への二泊三日の出張。


出張が決まったのがほんの四~五日前、急遽飛行機の予約や宿泊場所の予約、仕事内容の確認やらなにやら。

小さな会社なので出張時の手配は全て当人が行う、他の仕事も抱えているのでどたばたしながら・・・

しかしここ2週間位前から歯の痛みで集中できない。

結局出張先で歯痛が酷くなると仕事にならないので前日に無理やり早退をして歯医者に行く・・・(>_<)


で、翌日朝6時前に家を出て羽田からおじさんの嫌いな飛行機で一路新千歳空港へ
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

着いてからは取引会社の営業担当と一路車で江差の西側まで(330Km!)一気に走る(といってもおじさんは横に乗っているだけ)。

北海道出身のおじさんは運転をしている営業担当と道中世間話や、これから行う作業についての確認などを会話する。

北海道なまりがなぜか懐かしい。


内浦湾を左に見て、山道を貫き日本海を右に見て、いい加減に飽きてきた頃目的地に着く。

多分今までの移動距離では一番長い!、朝5時40分に家を出て着いたのが午後1時過ぎ、7時間20分の移動時間(おじさんにはけっこう辛かった)


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
着いた場所はこんな感じ、時間によってはイカ漁の船が帰ってくるのが見える。



今回の作業は第三セクターの地場の農産物・海産物等の販売店舗にシステムを設置しその操作方法などを先方の担当者に行うこと。

開店前日にも係わらず売るものがほとんど何も無い!(と言うか置いてない)


どうなることかと思ったが夕方から近在の農家や漁師の方々が続々商品を持ち込みてんやわんやの忙しさ!・・・とはならずけっこうのんびりしていいる、生産者が持ち込む野菜などにひたすら発行したバーコードラベルを貼り売り場に陳列。
結局昼ご飯は夜になってから食べてホテルに戻ったのはもうすぐ明日になる時間であった、結局今日は1食/日。


くたくただったのでホテルに帰ってシャワーを浴びて缶ビールを呑んで寝る。


翌日は朝8時に店舗に行き、開店時のどたばたを何とかフォローしながら一日が終わる。


結局現地を出たのが夜8時、約300Km走って札幌に戻ってきたのが午前1時(翌日の!)、結局この日も朝飯抜きで午後3時ごろに遅い昼ご飯、ホテルについては前日と同様に風呂上りに缶ビールを呑んで爆睡・・・・・・・


三日目の朝は東京に戻るだけ、せっかちなおじさんは早めに朝食を取りホテルを出てバスにて新千歳空港に向かう。

札幌に戻ってくるときに気がついたのだが、我々の知っている信号と違うことを発見(前日は夜中で撮影できなかった)

で、空港に向かうバスの中から取ったのがこれ


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
横型ではなく縦型の信号(聞いた話しでは雪が積もるのを少しでも防ぐためらしい)


バスに乗りながらぼんやり眺めていたのだが全ての信号が縦型ではないことを発見

全部が全部縦ではないが南下なれないと変な気がする(東京辺りでもたまに見返る場合があるが設置場所の都合とばかり思っていた)


同行の営業担当の話では昔からそうだといっていた、もっともその営業担当はおじさんが北海道から引っ越してくる頃生まれたらしいが・・・)


バカみたいに空いている高速を通って新千歳空港に到着、これに乗って帰京する。


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

おつかれさまでした、とおじさんは自分につぶやく。

結局雨のせいか羽田に20分ほど送れて到着した。


非常に疲れた出張であった、帰ってから予約していた歯医者に行き今後の治療(と費用)にびっくり・がっくりしながら雨も上がったのでそのまま散髪に行って帰宅。


出張(寝不足)で疲れて、ぐったり

歯の治療費で、がっくり

散髪で頭は、さっぱり



の「3り」の週末・・・・、しかもまた出発日と帰京日は雨の出張、やっぱり仕事では「雨男」


それでも今日のF1を観るためにまぶたに「つっかえ棒」をして起きているおじさん。