以前も書いたがどうも週末に向かって雨降りの日が続く・・・このまま梅雨入りとなるのか?
洗車もなにもできない、
とりあえず雨に濡れて綺麗に見える(?)155を撮ってみる。
ここでふと気づいた、今日は6日!Tipoの発売日。(^O^)/
早速近場の書店に買いに行く、途中で紫陽花をみてとりあえずパチリ。
花の色は種類の違いではなくて土壌のペーハー値の違いで変わるらしい(と、おじさんはなにかで読んだ記憶がよみがえる)
じゃー、白はペーハー値が中性なのか?
と考えつつも書店へ到着。
購入後、散歩がてら行きつけの店に行ってコーヒーを飲みながらぱらぱらとTipoを眺める。
記事の中の「Perchase Project」は、待望(?)のALFA155
しかしTS
「V6も載せてよ~」と、おじさんは(心の中で)叫ぶ。
139ページの上の方に、
「フロントエンブレムの縦はTSはシルバー、V6はブラックと、差別化があった。」
とあるが・・・何のことだ?
「縦」は誤植で「盾」か?
HONDA車みたいにTypeSは赤いエンブレムとか、
S54(初代スカG)みたいにTypeA,BでフロントフェンダーについているGTエンブレムの色が違うとか・・・
ミラノ市章と蛇の間がV6は黒ってことかな?
おじさんの155は購入時にエンブレムが痛んでいたので交換したため確認出来ない。
帰宅後、他の155掲載雑誌の写真を見てもTSとV6に、この掲載記事のような差は無い様に見えるが・・・