今週も何だかんだと忙しくて仕事場への直行と直帰・・・
どうしても立ちっぱなしになる状況での作業だったので足と腰が・・・・痛い(寄る年波に嘆くおじさんであった)
と言う訳で久しぶりに野田の日帰り温泉に行ってきた。
脱衣場のロッカーも珍しく155番が空いていて無事確保、撮影したい欲求・・・・
しかし脱衣場で写真はいくらなんでも怪しすぎるので諦めた。
(当然だがこれからの行動中の撮影は一切無し)
浴場のなかは意外と空いている、まずは酷使した足と腰を暖めマッサージするためにジェットバスでゆっくり癒す、その後、少し高めの温度の湯船で体全体を暖める、なぜか浴槽に1m50cm位の長さで直径30センチ位の檜の丸太が二本浮いている、邪魔だなと思いつつも其の丸太を浴槽の端に寄せそれを枕にしばしくつろいで、その後サウナでWBCの日韓戦をぼんやり眺め熱くなってきたので屋外の露天風呂で体を少し冷やし寝湯(っていうのかな?すのこのようなつくりのところにお湯が流れている)で横になっていたら何時の間にか10分ほどまどろんだようだ、少し体が冷えてきたので室内の浴槽でまた檜の丸太に頭を乗せ少し暖まり風呂から上がる。
出た後はお約束のコーヒー牛乳(155でなければビールが良いのだがと思うおじさん)
腰に手を当て斜め上方を見ながら胸を張っての一気飲み・・・・・・ではなく喫煙場所で背中を丸めぼんやり一服しながらゴクリゴクリ。(傍から見るとちょっと情け無い雰囲気のおじさんである)
こんな安上がりなリフレッシュでも頭と体はリラックスできた、感謝・感謝のおじさんであった。
今日温泉に行く道すがら雨降りだったのでワイパーをうごかすと・・・・久しぶりに「いやいや」している。明日は天気もよさそうなので久しぶりにワイパーモーター辺りのメンテをしなくちゃ、それと