京都二日目 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

昨日はけっこう飲んだ、朝起きたら(ほんの少し)二日酔い。昨日は呑み会終わって23時過ぎにホテルチェックイン、部屋にカバンを置いてホテルの向かいにあるコンビニに酒の調達に行き、シャワーを浴びた後呑みながら酔眼で昨日のブログを書いた事をおじさんは思い出した。

今、見返してもとりあえずは無難なブログで一安心。けっこう酔っ払ってたから変なこと書いてたらと思うと・・(;^_^A


で、今日は朝から熱いシャワーを浴びて気分をすっきりさせホテルの一階で普通に和の朝食を食べ会社に向かう。

先月の八丈のホテルから比べたら大変満足の行くメニュー、京都であることの先入観か漬物はやっぱり旨い。

しかしダイエット中のおじさんはお替りを諦める、お茶漬けにして食べたかったな~(´_`。)



午前中はしっかり今後の事などを打ち合わせ。

午後から16日の週から始まるとあるユーザの16ヶ所設置のPC環境設定や設定後の動作検証などの方法を女性社員に教える。


その後動作検証して彼女からの質問に答えとりあえず京都で予定していた仕事は全て完了。

理解が早くおじさんは大変満足し安心して任せられる(と確信)


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

京都本社は人数が少ないこともあるのだろうがまとまりがよく社員の気立ても良い気がした。

(といっても東京支店の人たちが性格が悪いとかではないですよ、誤解の無いように・・・)


そんなこんなで16時30分になったので帰る、京都本社の皆さんに別れの挨拶をして一路東京へ。


地下鉄烏丸線の人となり三つ目の京都で降りてこんどは17時発「のぞみ」の人となる。

時間的には直接帰宅するので呑みながら帰ることにして「飲み物」「つまみ」は京都駅で調達。

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
「おつかれさまでした~」と自分に(心の中で)言ってプシュッ!ぐびぐび

行きと同じでA席(海側)なので車窓から見える景色も一緒。


早い時間に帰れたら「登り列車A座席」で、夕方シルエットで見える「富士山」(方角を考えると不思議でしょ?でも右側座席の窓から一箇所だけ富士山が見えるのですよ)が楽しみだったのにこの時間では真っ暗になるので見ることができない、残念。


名古屋を過ぎて短時間だがうつらうつらしていると小田原通過のアナウンス、予定通り19時30分に無事東京到着。


おつかれさまでした。



16日の週からは16ヶ所、24日は箱根湯本(別ユーザー)で機器設置と運用操作説明がある。

またまた「疲れるおじさん」となるのであった・・・・