昔の会社での部下と3年ぶりくらいに北千住の飲み屋で呑んだ。
それまでと違い社内業務のしがらみも無く、
近況やこれからなど色々な話が出来て久しぶりに楽しいひと時を過ごせた。
場所は「千住の永見 」
それにしても夕方4時からにも係わらず店内はサラリーマン風の人たちで半分位埋まっていた。
これっていったい・・・・? これこそがサラリーマンパワー!!!!!!!
こうでなくっちゃ。
昔も京橋や神田や浅草で半端に仕事が終わって帰社するのも中途半端な時間は、
「直帰しま~す」と会社に連絡を入れてそのまま飲みに行ったことがある。
店の中は半分ほど埋まりそれなりの賑わいであったが6時を過ぎるとほぼ満杯、
周りの会話が聞くでは無しに聞こえてくる。
ほとんど仕事や政治や経済(しゃべってい当事者はそれほど真剣ではない)に関係した会話。
おじさんたちの雰囲気・気合が伺える。
あのころの飲み客もおんなじだった、まだみんなが熱く燃えていた(気がする)
あの頃から比べて経済状態はすこぶる悪いはずだが居酒屋で一杯入ったおじさんたちは勢いが違う。
これなら
「信念も無く、いろいろなことを客観的に見られるとはとても思えない首相が政治を投げ出しても」、
「辞めろ辞めろの合唱をして結局首相が辞めた結果、メディア対策も含めてなんの国家戦略も描けない野党も」、
「大嘘つきがいまだ懲りずに食料品の偽装をしても」、
「九州(ほんとに九州だけか?!)辺りのの教育委員会が誤魔化した結果の教員採用の顛末を聞いても」、
「訳の判らない親殺し/子殺しなどの陰惨な殺人事件が発生しても」、
「相撲取りがマリファナ吸ったことの処分までの判断が遅くても」
日本はまだまだ大丈夫だ!!
なーんてね。
そういえば、あのジュリアナ東京の一日限り(先週の土曜だったかな?)の復活を報道していたが、
ボディコン・ワンレンのおねーちゃんたち(今は40代位かな?)が扇子をもって踊る風景を映し出していた。
この勢いで経済を立て直しあの頃の勢いを取り戻して、
勝ち組負け組みの区別無く勝ったものが社会保障も含めて大きな気持ちで、
社会的弱者に金を出す位の元気な日本になればいいかなと・・・
せつに願う、酔っ払いおじさんの戯言でした(^_^)v