エアコンが・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

先週ちょっと買い物に行ったときにエアコンが効いてない気がして気になっていたのだが、今日は順調に冷気が出て来たので安心して給油と買い物に行った。


ガソリン価格が相変わらず毎週のように上昇しているが今日は近くのスタンドではなく八潮のスタンドへ。


184円/ℓな単価で43.45ℓ、燃費は401Km走って9.23Km/ℓであった、エアコンをつけての燃費としてはまずまず、クレジット会員になると2円引き/ℓで入れられ、クレジット決済時にもまた2円引き/ℓとなるとのことで早速申し込みすることにした。

最近は走行してすぐ5速に入れてしまうから高燃費になったのか、

もちろんアルファのV6サウンドを聞くために、たまにだけど1速、2速で6000rpmまで廻すときがある。


そのエアコンなのだが買い物を終わってエンジンをかけエアコンスイッチを入れても冷気が出ない!

暑いなか、かんかん照りの駐車場でボンネットを開けラジエターファンのチェック、エアコンオンのときファンが回っているので高速側のファンリレーも問題はなさそう、

室内のエアコンコントロールパネルや関係するリレー及びヒューズボックスを見ても問題はなさそう。

(エアコンに関係するヒューズは時計や室内灯と兼用の回路なので時計も動いているし、室内灯も点く)


汗だらだらで確認したが素人のチェックとしてはここまでが限界なので、

窓を全開にしてそのまま三郷のフラミンゴ に向かう。


メカニックの人にいろいろ見てもらったのだが、どうもコンプレッサーに電気が行ってないらしいとの事。

で、しばらく入院することになった。


もしコンプレッサーが逝ってるとしたら・・・考えないことにしよう


さんまさんのサーベイ にも載っているが、コンプレッサーが逝くとリビルト品でもかなりの金額となるらしい。