苦労して探しても見つからなくて、ひょんなことから偶然見つけた「全粒粉パン」 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々



全粒粉パンだがほぼ二週間おきに予約している野田のコメスタ堂が販売を止めたとの事、もう一年以上買っていたのに困ったことだ。

しばらく前から醤油の野田・・・なのかどうかは知らないが何時の間にか「もろみ」を混入したパンになってしまっていた。

まー、自分としは醤油っぽい香りであるので気にはなら無かったが、最近のふわふわ・もっちもっちの「食パン」と比べて少しだが噛み応えがあるし自分では好みであったが残念。


と、言ってはいられないので、早速「埼玉 全粒粉パン」でぐぐって見てもなかなか住まいの近場には出てこない、そこで新越谷に最近出来た石窯焼きの看板の焼立てパンのチェーン店まで行ってみたがやはり販売していない。


が・・・その店のはす向かいに「モンタンヴェール 」の名前の小さなパンの店がある。




だめもとで入って見たら、店内の雰囲気もよく売り場の面積も小さいがパンの種類も多い。


おっ!!!、全粒粉の山形パンがあるではないか  o(^-^)o


早速二斤買い求めて一斤6枚でスライスをお願いし端のところを一枚齧ってみた。

この味この味、コメスタ堂のもろみパンより噛みごたえがあり味わい深い、前のと違って醤油の香りも邪魔をしていないので旨い。


聞いてみると全粒粉パンは一日に一本(二斤)しか焼かないとの事、早速二週間に一回予約を入れるのでよろしくと伝えて店を出た。


野田よりもはるかに近いのでパンを買うのが楽になった。


帰宅して”モンタンヴェール”でぐぐって見ると即ヒット、他の人のblogを見ても評判の良い店のようだ。

また他のパンもなかなか美味しそうだったので次回別のパンも買って見よう。