155を欲しくなってヤフオクなどで探していたのがちょうど去年のゴールデンウィークだった。
LVが出品されていたのだが現物確認が難しい場所(遠かったので)だったので躊躇してるうちにタイムアップ。
写真や走行距離などで判断すると気に入っていたのだが。
将来不安(よく言う主治医)の無いように、専門店をググッて見ると近場にアルファ専門店が3店舗あることを発見。早速見に行って見る、一店舗目と二店舗はそれぞれ越谷にあり家からもかなり近い。最終バージョン出荷から数えて10年、個体数も減ってきているそれに気に入った155は商談中や売約済み、一時は156購入に傾きかけたのだが・・・
三店舗目は三郷のフラミンゴクオーレ 、家からも遠くない(というよりもかなり近い)。
とりあえずMailで問い合わせて見るとV6で「ロッソ」、「ネロ」(個体をよーくみたらハーモニックルーメタリックだった)の2台があるとの事、翌週の5/12に見に行くことに。
その後の顛末はこのブログを開設(10/15)したときにアップ してあるとおり。
今まで色々な車に乗ってきたのだがこの155ほど「どきどき」(色々な意味で)させてくれることは無かった。
時期が悪くガソリン価格が高騰して走行距離がなかなか伸びないが、これからも体力・気力が続く限り、乗り回し・弄り回していこうと思っている。
またフラミンゴクオーレ の店長はじめメカニックの方たちも親切で素人の私の質問などにも色々親身になって回答をいただいて助かっている。
155も10年を経過してにアチコチがくたびれてくる(私のほうがポンコツだが)だろうが、
近くに「主治医」がいることで安心できる。
②全体的に「やれ」が少ない!
③お決まりの「ロッソ」は当たり前すぎる?
ってことで(自身がひねくれているのか)
あまり見かけない「ハーモニックブルーメタリック」の個体を選択。