燃費報告です、あまり遠出もせずに走り出してすぐ5速に入れて地球温暖化防止に微力ですが貢献しています。
結果として8.28㎞/ℓとなりました。
それにしても前回給油したのが3月23日で157円/ℓ、今回が132円/ℓとは・・・
暫定税率カットで25円も下がっていた、でも4月末の国会で復活させると。(報道で)
色々あるのだろうが、この国はどうしてこのようなわけのわからないことをしているのだろうか?
社会福祉等々で必要ならその分を完全に目的税化する旨選挙等で有権者に問えばいいのに。
訳のわからない理屈(暫定税率ありきで予算を組んじゃったからとか無くなると大変なことになるとか、地方の道路の長期返済分に通常予算分から払わなければいけないので福祉関係予算がなくなるとか、なんちゃらかんちゃら・・とか)
後期老齢者何チャラも混乱ばかりで何一つ対象者本人たちのことは考えていない。
私の母親にも保険証が来たがあんなにちっちゃな保険証では当人だって読みにくいし郵送されてきた時点で気がつかなくて捨てちゃうのは(当たり前とはいわないが)あるだろう。
どうして色々なケースを予測して
行政対応ができないのか!
予算を組めないのか!
こんなことが争点となっている今日の山口補選の結果でまた与野党ともごたごたするのだろうなー。
これだけ諸物価が高騰して国民生活が疲弊していることなどお構い無しに政治をやらずに政局ばっかり。
おじさんは怒っているぞ (゙ `-´)/