考えてみた・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

このところ毎日のように株価が下がっている。

自分が依然勤めてた会社の株式公開時に取得した株も下がっている。


それにくわえて円高?!(一説にはドル安って考えもあるようだが)


これはどうしたことなのか?


日本が信用されていないこと?


私は経済に疎いのでよくわからないが、今の政治状況が国民、企業経営者及び諸外国に見えないのかもしれない。


① 国民は将来(老後)の不安を抱えているので消費が伸びない。

         ↓

② 消費が伸びないから企業はコストを下げて販売しようとする。

         ↓

③ 製造コストを下げる為、人件費の高い日本から諸外国に工場を移転する。

         ↓

④ 雇用状況が悪化し企業収入も減るので労働分配率も悪化する。

         ↓

⑤  結果として個人所得が伸び悩む(又は減る)  →①へ戻る(ダウンスパイラル)


こんなんであってますかね?


それとは別に、

●米国サブプライム問題の影響で投資が原油に向かっており異常な値上げとなっている。

●衆参のねじれ現象の為この重要な時期に経済に影響を大きい「日銀総裁」が彼らには決められな

●今の首相が日本をどう導いていくのかまったく見えない。

●マスメディア等の露出が多いが政治家の皆さんから「危機意識」がまったく伝わらない。


今の彼ら(政治家)には「日本のかたち」を決める能力があるのだろうか?

もっとも「彼ら」を議事堂に送り込んでいるのは私たち国民なのだから、

私たちがもっと賢くならなければいけないのだろう。


誰のせいでもないのか・・・


このままの状態で日本はどうなっていくのですかね?