今日見たイタ車(其の四) | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日所用があって群馬県安中に行った、用事をすませたその帰りに信号で止まったときに1台置いた前に四角っぽいクルマが止まっていた。前車の窓から前を透かして見るとあのアルファマーク(ミラノ市章+ビスコンティ家紋章)が見えた。


色もロッソ、155かなと思ったが、どうもデザイン的に違うし、丸くないので156のはずもない。


で二車線になったところで間の車が左車線に移動、連なって走り出して信号で停止、よーく観察すると146とある右側には1.6の表示が。


以前、横から1台見たことがあるが真後ろから見たのは初めて、こんな希少な車を二台も見るなんて。


国道17号に入ってから高崎市和田橋の立体交差までランデブー走行、146はそのまま直進、私は高崎市内方向へ左折。


146のオーナさん、途中の信号停止で承諾も得ないで撮影してごめんなさい。 m(_ _)m



ALFA146

安中から高崎に向かう国道18号で発見(ナンバーは無論146)