シートをRECAROに換えてみた | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

155のノーマルシートは私にはどうも合わない。
真ん中が柔らかくて収まりが悪く腰痛持ちには腰の支えもしっくりこない。

で、ヤフオクを見てSR-ZEROを購入した。

自分で付けようかと思ったが、車検も絡むので155を購入した埼玉県三郷市の「アルファ専門店フラミンゴ・クォーレ」にシートレール手配と取り付けを共にお願いした。

2週間ほど待った先週シートレール入荷の連絡があったので早速訪問し取り付けてもらった。
シートレールと車体側のポジションが合わなく手曲げで現物あわせ。
さすがイタ車個体ごとに違うのかな?

早速乗ってみたが若干(2~2cm位?)座面が上がってしまう。
私は背もたれを比較的たて気味で運転するのだが若干寝かせて見たらそれなりにしっくり来る。

まー、そのうち慣れるでしょ。

乗った感じでは収まりがよく、安定する。




腰痛持ちとしては背中下部の腰椎辺りのサポートがよく具合が良い。

但し、乗り降りは結構しんどい・・・