のむぎ | プチグレンのRelax Life

のむぎ

山形出張の時のランチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打ち合わせ場所が山形駅から離れていることもあり、こんなロケーションの場所に、「肉そば」ののぼりがはためいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山形に来たら、山形のおいしいモノ食べなくちゃ!と、打ち合わせ前にこちらへ訪問。
検索して見つけたお店です。

 

板そばかなぁ?鶏中華かなぁ?と、色々考えて、鶏中華(泠)にしてみました。
同行者たちはのぼりを信じて名物らしい「肉そば(泠)」を

 

 

 

 

 

 

鶏中華(泠)

 

冷たいスープに地鶏のスライス
メンマ
なると
かいわれ大根がトッピングです。
更に天かすが入っているのが珍しいですね。


スープは鶏ダシがしっかり出ていますが、それだけじゃない、なんとも不思議な甘いスープ。
細麺の縮れ麺にうまくスープが絡んでおいしいですねぇ
食感のしっかりした地鶏もスライスしているから食べやすいです。

同行者たちの肉そばは、日本そばですが、こちらの食感もかなりしっかりとしたものだったそうで食べ応えがあったようです。

 

 

 

 

 

 

 

結構人気メニューらしい「下足天(げそてん?)」を追加してシェア
1個だけかぼちゃ天も入っています。

やわらかいゲソ天もいい具合に塩味利いてますが、天つゆに軽くつけて食べてもおいしかったデス。

お店のお母さんが、忙しいのに「遅くなってごめんなさいね~」等と優しいことばをかけてくれたりして、ほんわかするお店でした。

実は東京のデパートで鶏中華も体験済
銀座の山形居酒屋で肉そばも体験済ではあったのですが、やっぱ地元で食べるのが感動するかもですね。

 

 

 

 

 

 

カウンターのようなテーブル席と小上り席の構成です。
客層を見てみると、場所柄もあるのか、観光客はほぼ皆無。
この近隣で働いている方々なのでしょう。
13:00ぴったりには、ほぼお客さんが引けてました。
本当に日本人の時間の正確さには恐れ入ります(苦笑)

 

我らの会社は、比較的自由なので、あまりランチタイム気にしないので、ここまでしっかりと皆さんいなくなったことに、驚き目