2021年度末ラーメンシリーズ④老季(ラオリ) | プチグレンのRelax Life

2021年度末ラーメンシリーズ④老季(ラオリ)

年度末④は、担担麺です。

 

この日は何故だかむしょうに担担麺が食べたくて、ブクマの中から日本橋のこちらへ

 

 

 

 

老季(ラオリ)

 

なんとこちらのお店は長崎にあるお店の東京初進出のお店なんだそうです。


すぐそばに、ちゃんぽんのお店がありましたが、ここではちゃんぽんも皿うどんもなく、担々麺勝負の潔さがいいですねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はそう広くはないけれど、テーブル席もあるし、なんとなく中華街っぽい雰囲気がそそられます。

 

メニューを見ると、担々麺が数種類と、角煮ラーメン、麻婆豆腐麺や限定麺等があります。

 

その中からチョイスしたメニュー

 

 

 

 

 

まずはパートナーの角煮ラーメン

 

スープは普通の醤油味ではなく、独特の台湾のラーメンのような、ほんのり八角の香りが楽しいラーメンです。
けっこうスープいくらでも飲めるかんじ。
ワタシは角煮は食べていませんが、大きくておいしそうでしたよ☆

 

 

 

 

 

こだわり担担麺

 

 

 

 

 

 

 

魚粉のように山椒がたっぷり入っているので、注意深くいきなり混ぜずにいただきます。
ひと口スープを飲むと、いきなり「桜エビ」のようなエビの香りがして、とてもおいしいスープです。
麺はかなり細めストレート麺ですが、スープとミンチにうまく絡んでおいしい♪

 

 

実は待ってる間にテーブルを見ると、お店のFacebookに「いいね」をすると、水餃子2個サービスの案内を見て、思わず「いいね」して水餃子もゲットww

 

 

 

 

いいね。していただいた水餃子は、最初から味が付いているとのことで、このまま何もつけずに食べてください。とのことだったので、このままレンゲに乗せていただきました。
肉汁しっかり出てますが、ワタシには少し肉臭さがあった印象。

 

 

 

狭いながらもこだわりあふれる店内は、ちょっとチャイニーズ気分を味わえる空間でした。