東京最終日は
部屋のガス点検
4年に1回あるらしい


たまたま?かな
栃木のマンションも
今年ガス点検があった


マンションのガス使用は
お風呂の給湯器くらい
普段意識してなかったけど
ベランダにある


給湯器の使用期限を
業者さんに聞いてみたら
「機械なので当たり外れがあるけど
20年ぐらい持つものある」
って言ってた


なるほどー。
少なくとも我が家は
10年以上経ってるはず
丈夫そうで良かった


無事に東京での用事を終了
いつもの回転寿司で
お昼してから栃木に帰る


行く時と帰る時と寄って
美味しいんだけど
なんだかスタッフさんが
落ち着かない感じ


しばらく行くのを
控えようかなと感じたうーん


引っ越してから
初めての東京連泊は
諸々楽しかった音譜


無理しないように
過ごしたので
2人とも元気かつ無事


元気だったので
帰ってきてから散歩して
管理人さんに会ったら
ベランダの避難はしご
の話になった


すぐ下の住人が
ベランダに物を置いていて
2年連続で
消防設備点検ができていない
とゆー状況について


どうなってるのか
問い合わせていた件だった


えっ⁇って内容だったし
詳細は伏せるけど
避難はしごの上の物は
取り除いてくれたらしい


夫と2人
とりあえず解決だねと安心
まぁ、集合住宅だからね
好き勝手したかったら
一軒家に住むしかないよね


お疲れ〜と乾杯

サワーは普段飲まないけど

気になったから

飲んでみた↓


レモン入り🍋


甘くなくて良い感じ