グラスキャンドルで気泡を出さなくするには | 【千葉/埼玉/東京/キャンドル通信講座】アロマとボタニカルキャンドル教室キャンドルアカデミー®orange

【千葉/埼玉/東京/キャンドル通信講座】アロマとボタニカルキャンドル教室キャンドルアカデミー®orange

多くの人にキャンドル作りの素晴らしさや

素敵な感情を知ってもらうためにこのブログを運営しています。

千葉県野田市・埼玉県・東京で活動しています。

キャンドルアカデミ-®orange代表
キャンドル教室主宰
キャンドルアーティスト ホシノカズ

いつもありがとうございます。
 
柏市・野田市・さいたま市で
アロマキャンドル教室をしています。
 
ホリスティックキャンドルアカデミ-®
orange   星野一美です。
 
 
 
今日はLINE@から質問をくださった内容につ
いてこ紹介します。
 
 
『グラスに花を入れたゼリ-キャンドルを
作っていますが、気泡が出てしまって困って
います。何かいい方法はありますか?』
 
という内容でした。
 
※ゼリ-ワックスとは、無色透明のプルプル
した石油系のワックスです。
 
 
まず初めに言っておきたいのが、
ゼリ-ワックスの場合、気泡ゼロはありえま
せん。多少は出てしまいます。
 
 
ですが、この方の場合、花を使っているので
花びらの間に空気が入り込み、ゼリ-を流し
た時に気泡が沢山できてしまうんですね。
 
 
その時の対処方法は
 
グラスに入れる前に、ゼリ-で花を
コ-ディングするといいです。
 
花に空気が入り込まなくなるので、大幅に
気泡が軽減されます。
 
 
気泡が出るが為に、好きな花を入れる事を
断念しなくて済みますねニコニコ
 
 
私は、逆に気泡がたくさん入っているのが好き
なので、わざと気泡を出します。
 
 

 
 
クラック水晶のようです。
 
付け足すと、
 
見映えがいいのは、ゼリ-をグラスには満タ
ンに入れず、8文目にすることですウインク
 
何でも少しあそびがあるといいですね~
 

 

只今、質問受付中です。

お気軽にお問い合わせください(*^^*)
 
LINE@から受付しています。㊦㊦( ̄^ ̄
 
★キャンドル作りを1度でも体験したこと
ある方から、中級の方までの方が質問出来る
専用のLINE@を設けました。
 
また、質問がなくても登録しておくと、
シェア配信する事例や、解答がみれます。
 
※LINE@は、普通のラインとは違います。
友達追加をしていただくと、登録になります
が、こちらからは誰が登録したかはわからず
お知らせがあれば、こちらから一斉配信する
というシステムです。
 
通常のLINEと同じように1対1のト-クをする
場合には、スタンプかコメントを入れて下さ
ると出来ます。よろしくお願い致します。
 
 
 
登録はこちらです⬇
 
友達追加をクリックしてから、スタンプを
押していただくか、コメントを下さると
1対1のト-クが出来ます。

友だち追加
 
 
又は
 
下記のIDで検索していただくか、2次元
バ-コ-ドでご登録ください☆
 

 
ありがとうございました四つ葉花