【百田ハゲよよく聞け】実はこんなにすげえ「横田空域」!! | 優しい世界・還暦の逆襲

優しい世界・還暦の逆襲

コロワクのせいで死にかけました。生きてるうちに、言いたいことを言わせていただく!

ども~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!

なんか、今日もダウナーだったんですけど、苦し紛れにかけた「いのちの電話」の相談員のオバチャンが、とても理解がある人で救われました。

ところで、また永遠のハゲの百田のオッサンがロクでもないツイートをしたそうで…。

どうしようもないバカです↑

http://news.livedoor.com/article/detail/9008831/ より

------------------------------

1日、安倍内閣が集団的自衛権の行使容認を閣議決定。これに対して米国などは歓迎の姿勢を示しているが、中国は警戒を示した。日本国内でも、官邸前で抗議デモが行われるなど反対の声があがっている。

百田氏は、このような状況に対してTwitterで「平和のため、正義のため、日本のためと、集団的自衛権反対を叫んでいる善良な日本人たちを、中国の指導者たちは嬉しそうに見ているのだろうな」と切り出した。また「彼らは中国共産党員でもなく、中国政府から1円の活動費ももらわないで、中国の利益のために頑張ってるのだから」と見解を述べている。

------------------------------
まあ、もう、こういう、昭和の街宣右翼でも言わんようなアホなことを、また懲りもせずゆってるわけですが、実はこないだも、山本太郎氏が「東京は事実上の(米軍の)制圧下にある。」と発言したのに対し、Livedoorかなんかのコメ欄に同じようなことを書いてるやつがいました。

「アメリカ軍がいなくなったら誰が喜ぶんでしょうねー、中国ですよねー。」

などと、売国根性の塊みないなコメだったんですが、そういえば、そのウワサの、横田基地の「官制空域」ってのは、どんなもんなんだろうと思って、調べてみたんですよ。

そしたらもう、口ポカーンな状態にо(ж>▽<)y ☆

http://dmcr.web.fc2.com/ より


ま、これはGoogleMAPからですが、横田基地ってのは、ご存知のとおり、東京の西のはずれ、多摩川ぞいの福生にある、


↑たかだか3000メートル程度の飛行場にすぎないんですが…。

その「官制空域」つまり、米軍などしか基本的に飛行を許可しない空域たるや…。

↑ドド~~~~ン!!!!!!

(ちなみに、1フィートは約30cm)

なんと、新潟まで含む18県(東京都、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県新潟県、山梨県、長野県、静岡県)にまたがる、とんでもない領域、そして、最大7000メートルの高度!!!

ちなみに、以下の説明は、話しをわかりやすくするため、高度を若干誇張した、以下の図で行います(これしかないので)↓


こいつのおかげで、羽田、成田からの発着が、どんだけ大変なことになっているかを示しているのが、次の図です。


↑ご覧のとおり、羽田発大阪行きだけは、昭和37年にアメリカと交渉して、官制空域内を通れますが、その他、中国、北陸、九州行きについては、羽田を離陸した直後から大回りして急上昇をかけ、高度約4000メートルくらいで、官制空域を「またぐ」必要が発生するんですよ。

ボクも何回か、鳥取行きに乗ったことあるけど、あの狂ったような上昇はそのせいだったのか( ̄□ ̄;)


さらに、着陸時にも、とんでもない障害となってます↓


↑着陸時には、どうしても高度を下げる必要があるため、西からの飛行機は、太平洋側を迂回して、羽田や成田に降りる必要がある。そのため、名古屋から伊豆上空あたりは、大混雑となり、ニアミスの危険度激しくアップだそうです(-_-メ


でもって、その他自衛隊の官制空域などをまとめたのが以下の図↓


これが、独立国の首都圏の空ですか(◎`ε´◎ )!!!!
中国がどうこう言う前に、てめえんとこの首都の制空権心配せえやと!!!!
っていうか、ロシアの脅威も中国の侵略も関係ないこの関東地区になんでこんだけの治外法権空域があるわけ?????
ちなみに、当然と言えば当然ですが、Wikipediaによると、この空域内というか、横田基地に関しては、例によって日米地位協定により、米軍人、軍属などの入出国に関し、日本に事前に届け出たり、事後に報告する必要はないそうです。つまり、誰が来て何やってんだかわかんないと。首都の目と鼻の先で!! なるほど、「横田幕府」と呼ばれるわけだぜ…。 (-_-メ

まあ、ハゲ小説家さんも、もうちょっと足元見ろやとwww。

ではでは~~('-^*)/