DENON  DCD-1500 | ジャンク修理日記

ジャンク修理日記

オーディオ修理の備忘録 古典映画のレビューなど書いてます

 DENON  DCD-1500

  1985年 ¥99000

CD読みません、のコメント 当時のDENONのトップモデル

¥3300で捕獲、高かったですが ニヤリ

 DCD-1300の検証も兼ね購入

 最悪2個1でもよいかと(笑)

 

動作検証、CDを入れるとCD回りますが、凄い回転音が・・・

なんかCD擦ってるのかと思いクランパーを外すと

クランパーのフエルトが剥げてる?

左が今回のDCD-1500 右がDCD-1300

1300より厚くて材質も違うような・・・誰か替えた?

DCD-1300のクランパーに交換してテストしました

やはり、ダメでした

チャッキングの問題ではなかったです。ショボーン

それで、スピンドルを手で回してみたらかなり違和感がびっくりマーク

軸に接点復活剤を・・・

回転も滑らかになり 再生テスト

無事復活 再生もして、異音もなくなりました。ニヤリ

 

ついでに内部を拝見 1300と比較

DCD-1500

DCD-1300

 

メカは、同じですが、電源が強化されてます。3300μF→6800μFへ

基板も大きくなってLPFはシールドされてます。さすが上級機

1300は配線を束ねる、スペースの余裕が ニヤリ

サーボ調整のVRの向きも・・・

コンピューター アナライズド リニア フェイズ フィルタ-

 

当時の一般的なデザインですね。1800のようにシルバーだとなお良いですが、音は普通かな?

 

DCD-1300の方は、メカ部分は問題なさそう、トレーは閉じるが、開かない(ギア駆動)、スレッドモーターは回るが、スピンドルモーターは回らない、レーザーは出ている。電源の一部が死んでる感じ、コンデンサ、3端子あたりでしょう。

 

DCD-1500続き

その後、

使用いていたら、ディスクによってはノイズが少し入りましたので

RF信号を見てましたが、良くないです。

それでサーボ関係の黄色いVRを調整

左から2番目がレーザー出力らしいが、

回してもわずかしか出力上がりません。ショボーン

その他のVRは現状が最適値らしい

 

ピックアップの劣化ですかね?

ということで、本元のVRを調整

水色のVRですが裏の小穴(赤丸)からしか回せません

これはDCD-1300のピックアップです

右の回すと出力上がるみたいですが

やっぱり、ダメでした。

 

仕方ないのでDCD-1300のメカユニット毎交換しようとしましたが

DCD-1500 ピックアップ KSS-121A

DCD-1300 ピックアップ KSS-123A

ピックアップが、違うんでないかい・・・ 口笛

 

ただ、基板へのコネクタのピン数は同じだったので

互換性あるかなと思いつなげようとしましたが・・・・

ピックアップからのケーブルが届きませんでしたショボーン

 

1300は、1500の後発機なので、ピックアップ変更に

基板で対応してるかもしれないので、

ケーブルを伸ばして、つなげれば使えるかもしれません

ただ、ドナーとしてポン付けはできないみたい

 

残念ですが これにて終了です