東京から愛知県に移住し、娘家族と同居して1年が過ぎた。

色々あって見知らぬ土地に引っ越してきた訳だが、1日中

パソコンの前に座り続ける生活は、健康的とは言えない。

 

 移住前の生活イメージとは随分と異なってしまっ環境たが、

株式投資も継続できているし、ユーチューブミュージックの

コレクションも増えた。欲を言えば、小さなコミュニティー

に参加して、茶飲み友達でも作れれば良いかな?。

 

 こちらに移住して良かった事は、空気がきれいな事と地震

の少なさ。東京とほぼ同じ生活環境なのに、ベランダの物干

し竿の汚れが少ないし、砂利敷の駐車場に止めている車の汚

れ込みも少ない気がする。

 

 電気は中部電力で、東京電力に比べ電気代が安いし、物価

も安い。総じて生活し易い環境だと思う。

 

 ラッキーだったのは、心臓のケアが必要な私にとって、

心臓専門病院(俗称ハートセンター)に通うことが出来た事。

心筋梗塞経験者としては、継続的なケアは絶対的に必要だっ

たから。

 

 健康維持に必要な事は、運動不足の解消と、間食を減らす

事・・・これが出来なくて困っている。ついついお菓子に手

が出てしまうのだ。

 

 今年に入って、3キロ体重が増えてしまった。これは心臓

に悪影響を及ぼす。加齢とともに代謝が悪くなるので、過食

は慎まないと、とは判ってはいるのだが・・・。

 

 身体が弱れば、大好きな株式投資もできなくなる。自分の

自由意思で行動できなくなった時は、死んだも同然だと考え

ているので、ねばって最低限の健康は維持したい。

 

 生き続ける目標って何だろう?。今の私は、予想外に早く

亡くなった妻の分まで長生きする事なのだが・・・、何かの

為に役立つ自分でも在りたいと願っている・・・。