【八日目(7月25日) 朝食】(火曜日)



全粥…300g

味噌汁(豆腐&白菜)

茄子の煮付

高野豆腐の含め煮

牛乳


468kcal

蛋白質…19.8g

脂質…12.6g

食塩…2.3g


『高野豆腐』ってのは、子供心に「不思議な食材」と感じておりました。



と申しますのも、「豆腐なのに、なまら硬い」からです。


とはいえ、お出汁がたんまりと染み込みますから、大好きだったんですけどね。

 

また、栄養面では非常に優れており、乾燥している状態では半分が蛋白質となっております。


結果として、脂肪の代謝を促し、脳卒中や動脈硬化、糖尿病の改善が期待されているとの事です。


これは食べないという選択肢は、無くなりますよね。




【八日目(7月25日) 昼食】(火曜日)



全粥…300g

豚肉とピーマンの細切り炒め

大根の味噌炒め

春雨の酢の物


576kcal

蛋白質…21.6g

脂質…21.2g

食塩…1.9g


久し振りに春雨を食べましたが、思いの外太く、食べ答えをかんじました。


ダイエット中の人向けに、春雨を使ったカップスープが販売された理由を、改めて実感しました。

 



【八日目(7月25日) 夕食】(火曜日)



全粥…300g

茶碗蒸し

スナップインゲンとシーチキンの煮物

白菜のサラダ

バナナ


440kcal

蛋白質…23.7g

脂質…6.6g

食塩…2.8g


これまで食事は全て完食しておりますので、あまり動いていない(動けない)せいか、食事を接種出来なかった頃に比べまして、何とか1.5kg増やす事が出来ました。


と申しましても、50.3kgですので、身長が180cmございますから、全く追い付いておりません。


また、150m歩いただけで疲れてしまうくらい、体力が落ちております。


食事をしっかりと摂りつつ、リハビリに精を出すしか無いですね。