平成26年BLOG

2014/8/19  16:06 「全学連漢字など

 

💻吉田康一郎‏ @yoshidakoichiro
この字、日本人ですか?


8:38 - 2014年7月6日
related tweets

虚実歴史(+漢字論・固有名詞問題)研究家 @kyojitsurekishi
@mk00350 「胜利」「产业」「运动」「战斗」は中国と同じですね。「选挙」は中国の「选举」と日本の「選挙」が混ざってます。「階級」は中国で「阶级」ですが「阶Q」はひどいですね。「自衛隊」は中国で「自卫队」で、「自彳ヱ~」ならまだわかるとして「自βヱ~」は変です。 #漢字論
3:56 7月21日(月)

/午後0:56 · 2014年7月21日/
related tweet

 

【画像】漢字論tw


 

@mk00350 中国の簡体字にしてみました。*は中国で別の熟語が使われるらしい語彙で、カッコに示しました。 胜利 产业 运动 *总决起(~崛起) 阶级 理论 主义 国际 战斗 选举 自卫队 *官宪(官厅,官吏,警察?) 官僚 确实 蜂起 讲堂 抹杀 阶层 煽动 组织
20:43 7月22日(火)


@tambourine5 @yoshidakoichiro 中国の簡体字で書くなら「集団」は「集团」とすべきで、「自衛权」も「自卫权」となる筈ですから略し方が不完全です。「認」は「认」になる筈ですが「容認」は中国語で「容忍」。「決定」は「决定」、「緊急」は「紧急」にしないと変です。
20:37 8月11日(月)

└→TeaCupより>全学連漢字など(平成26年7月

 

日本人が中國大陸の漢字簡略化を批判しても、日本でも漢字を簡略化してゐるから、おそらく中國人には「馬の耳に念佛」。漢字簡略化を批判する資格があるのは、やはり臺灣(台灣)人か香港人か、或いはその他の在外華僑だけか。 #漢字論
10:38 8月17日(日)


@chongov1 中国の簡体字のうち「听」「叶」「开」「关」「云」「电」などはそれぞれ耳(聽)や草(葉)や門(開、關)や雨(雲、電)に関する字義をわかりづらくしている意味で「やり過ぎ」ですが、日本の「芸」「円」「仮」「売」「沢」「仏」などもひどいもので、辯解の余地なしですかね。
14:10 8月17日(日)

 

/由比 周也(@syuya_yui)さん / Twitter/

全学連文字、いわゆる #ゲバ文字 ^^  反日・ #東京新聞! 共産党系出版社・ #三一書房

/午後7:04 · 2017年4月16日/

 

/goushu(@goushuouji)さん / Twitter/

私も「权」の日本での使用史は詳しくないけど、(例えば簡体字の影響なのか、簡体字以前でも特定の分野などでよく使用されてきたか) 江戸時代の儒学者の書物に「幼学が知っておくべき省文(略字)」としてこの「权」が挙げられている

/午前2:13 · 2022年7月25日/

 

tweet(1) (2) tweet(3) tweet(4)
 

前後一覧

/平成26年7月/

/平成26年8月/

/令和4年7月/
 

関連語句
/【ゲバ文字】のブログ記事検索結果|Ameba検索/

/【全学連漢字】のブログ記事検索結果|Ameba検索/

/【槿 灌】のブログ記事検索結果|Ameba検索/

/运动 战斗 全学連漢字(twitter)

/@kyojitsurekishi 憲  - Twitter検索 / Twitter/

 

参照
全学連漢字など - 漢字論原点回帰II - Yahoo!ブログ

AmebaBlog>日本の手書きの俗字と中国の簡体字(字を大きくした)

【画像】全学連らしきもの

///