こないだなんかのポスターか看板で、「ひとつづつ」っていう誤字を見つけてマーカーでばってんして「ひとつずつ」に直してやりたい衝動に駆られたんだけどなんでポスターとか看板の形にしちゃう前に校正しないの…
posted at 13:21:25
ずつ」を「づつ」にしてる間違いほんとうに気になるので学校教育ちゃんとしてください…
語頭は「ず」…
「づ」とか、おまけに「ぢ」を使うのは基本的には語中で、「つづく」とか「ちぢむ」みたいな同音連呼と、「みかづき」とか「はなぢ」みたいな一語意識の強い複合語のときだけ…
posted at 13:34:45

「ずつ」を「づつ」にしてる間違いほんとうに気になるので学校教育ちゃんとしてください…
語頭は「ず」…
「づ」とか、おまけに「ぢ」を使うのは基本的には語中で、「つづく」とか「ちぢむ」みたいな同音連呼と、「みかづき」とか「はなぢ」みたいな一語意識の強い複合語のときだけ…
Retweeted by KIMATA RobertHisasi
retweeted at 19:42:58

@robert_KIMATA 大部分の正假名使ひは、「wohari」と打つて「をはり」なり「終はり」を出してゐると思ひます。
posted at 19:52:56

鼈甲@tortoisebekkou
@yu_1n0 現代仮名遣には「ずつ/づつ ともに可」「いなずま/いなづま ともに可」等々の明記があります。「ずつ」「いなずま」が不自然に見えて仕方ない人も居るのだから過剰な締め付けはNG
posted at 21:39:07
  
いまの日本人、キィボード使って日本語入力する時はローマ字入力が当たり前なわけで、だったら終りの意図で入力した「owari」の変換結果が「おわり」でも「をはり」でも「終り」でも、困らないでしょうよ、と
posted at 19:50:34
@acy はい。ただ、いま表音通りにしか入力できなくて旧仮名遣いを拒否しているなら、そんなのはIMEの辞書次第な訳で最早理由になってないよね、と思っての発言です。旧字旧仮名は学習コストが高いなんて話もありますが、それも今や技術で克服できるから理由にならんよ、と
posted at 19:55:55
@acy あ、もっとも、そもそも本当に学習コストが高いという根拠になるデータを見た事はないのですが
posted at 19:56:43

薔薇とか檸檬とか、読めるけど書けない、でもワープロ使えば書けるから困らないって人多いと思うのだが、この状態を「困らない」って言えるなら、別に旧字にしても困りはしない。印刷技術もテレビやパソコンのモニタの解像度も上がり、字が潰れることもなくなった
posted at 20:01:03