テレビのニュースで「ジパング」という会社の綴りがZIPANGだった。
ZIPANG
MADE IN CHINA
ジパングはシナ語の「日本国」Riben-guoの訛りであろう。Zipanguのようにgの次に母音uがつくはず。Zipangだと「ジパン」になるだろう。
posted at 12:08:37
 
@kyojitsurekishi 英和辞典でJapanという単語を引けば大体、語源が載っている。
一部の英和辞典で「中国語Jihpun」とあるが、普通話ではRibenであり、いつのどこの方言でJihpunか説明がない。
#固有名詞問題
posted at 22:48:59
 
@hiro_b_tokio @nbir_chun @tententrumpet 北京語の声母Rはそり舌の有声摩擦音でzかj音に近く聞こえることが多く、ピンインのRibenをウェード式で書くとJihpenになると思います。英和辞典でJapanの語源を調べると「中国語Jihpun」としているのが結構あります。これがいつの中国のどこの方言の発音かよくわかりません。#固有名詞問題
posted at 23:23:1223:26:23
 

相撲を観ていて、今迄グルジア出身だったお相撲さんがジョージア出身と英語読み明記されていた。反ロシアでジョージアに国名を変えると日本にも要請があり、国会で承認されたのは知っていたが、でもねぇ、グルジアってロシア語じゃないよね?複雑な歴史とは言え国名にアイデンティティはなかったのかな

/午後0:39 · 2015年5月25日/

 

/シャオリエル(@xiaoli888)さん / Twitter/

返信先:@hitomi_romeさん

こんにちは。栃ノ心関でしたら、来日以後ずっと「グルジアではなくジョージアと呼んでほしい」と訴えていて外務省の決定には喜んでいたそうです。

/午後0:45 · 2015年5月25日/

 

ロシア語ではГрузияです。これがロシア語でなければ固有名詞は言語から言語へ流浪するのが普通で、Japanは「英語じゃない」、Nipponは「日本語じゃない」、どれも中国語のRibenの方言形になりますかね
@hitomi_rome グルジアってロシア語じゃないよね?
posted at 00:08:36
 
@kumansan 英語ではNipponも固有名詞などで使われていますが、Japanを無理にNipponやNihonにする必要はないでしょう。北京語のRiben、広東語のYatbunなどはどうなりますかね。JapanもNipponも「日本」の読み方が違ってるだけ…と解釈できます。
posted at 00:12:30
権中納言従三位平朝臣破流花@TcHaruka 2015年11月16日
何の脈絡も無く言うけれども、ピンインの"r"をラ行で転写するのって良くないよね。リーベンレンよりジーベンジェンの方が、カタカナ発音としてはまともじゃんね。
 
 
京都大学学士(法学)篠山半太/予備自衛官@SHINOYAMA_Hanta 2015年11月17日
中国人はピンインと英語の音価の差をどうやって埋めているのだろうか…… QT : 中国人にとっては同じようなものなのかも知れんということだ。Japanという発音を聞いてrapanと書き取る中国人がいるのかも知れん。
 
 
 
@SHINOYAMA_Hanta @honour_neat 3箇月余り経ってますが一応、コメントします。英和辞典でJapanの語源を見ると「中国語Jihpun」とあり、北京語のRibenと同系の「日本」の昔のどこかの漢語の方言音が、西洋人にはJで始まる音に聞こえた可能性はあります。
posted at 19:23:29
 
@SHINOYAMA_Hanta @honour_neat 日本語のラ行子音は舌先で上の歯茎を叩く音で、Lは舌先を上の歯茎に着けて両脇の隙間から声を出す音です。米語でラ行子音が現れるのはbetterなどの母音間のtなどで、また、中国人は日本語のラ行をLa行として聞き取るようです。
posted at 19:26:21
 
ロシア語で「日本人」はяпонецだが、ロシア人がシナ語を学んで話すと
「日本人」RibenrenはЖибэньжэньになる。
ピンインのrがロシア語でрになるのはerなどの音節末の場合で、「二胡」erhuはэрхуになる。#中国語
posted at 19:46:25
IPA[ɾ]で、[r]の左上が欠けたような記号です。
posted at 00:20:47
 
コウキ@koxxxxxki 4月5日           
「日本人」って中国語でカタカナ読みするとリーベンレンかと思ってたけどテレビで中国語の中国人はジーベンジェンみたいに言ってるように聞こえる(´-`).。oO(
7:43 - 2016年4月5日:Twitterで表示された日時
 
@kyojitsurekishi #第2外国語 #テレビで中国語 
北京の發音のRìbĕnrén(日本人)が“Jibenjen”のように聞こえる人は多いようだ。
小学館の英和辞典Japanの語源が[中国語Jih-pûnより]とある。
posted at 01:38:44
9:38 - 2016年4月5日:Twitterで表示された日時
 
@kyojitsurekishi #まいにち中国語 
ラジオの方は發音の基礎をきちんと復習している。
講師が言っていた。ピンインのRiは日本語の「リ」とは違う。よく聞くとわかる。
posted at 22:58:10
 
朝鮮語で「日本人」は「일본인」または「일본사람」だが、韓国人はシナ語を学ぶとRibenren(日本人)を「르번런」と發音する。「*리벤렌」にはならないようだ。つまり韓国人はシナ語のRibenのiとeを舌が中央か奥の母音として聞き取るようだ。更に朝鮮語の特徴から「르번런」の第2音節と第3音節の間のNとRが舌側音化してLLとなり、全体で「르벌런」になる。一方、日本人がシナ語のRibenren(日本人)を發音すると、これは韓国人には「리벤렝」か「리벤렘」または「리벤렌」に聞こえるだろう。結果として、日本人は「韓国人は中国語の發音が悪い」と思い、韓国人は「日本人は中国語の發音が下手」だと考えてしまう。2016年4月15日21:12tw 
 
 
関連語句
japan riben yatbun 日本」の検索結果 - Yahoo!検索
japan 語源 jihpun」「japan 語源 jih-pun」の検索結果 - Yahoo!検索
Ж ロシア R(twilog)

参照
 
RibenとJih-punとJapan  | 漢字論原点回帰 - teacup.ブログ“AutoPage”