平成28年tw
@kyojitsurekishi 1月26日
漢字=中国文字はロシアでкитайское письмоと呼ばれるようだ。
シナ語のhànzìはキリル文字だとханьцзыになる。
日本語のkanjiはキリル文字だとкандзиになるが、кандиという表記も見かけた(канзиはないのか?) 。
 
@kyojitsurekishi 外国人向けの日本語のテキストで、ロシア語が附記されているのを見たら、本屋、つまり書店книжный магазинだった。
posted at 19:47:17
ロシア語のкнигаがкнигиになったら、確かにгは軟音化しており、gの口蓋化であろうが、口蓋化として特筆すべきはкнижныйのようにгがжになった場合(口蓋化→摩擦化)であろう。
 
英国人が日本語の単語「図書館(としょくわん)」を覚える場合、
「図書(books)+館(building)→図書館(library)」という具合に熟語の構造を覚えるのがいいようだ。
英国人がシナ語の単語「图书馆」túshūguănを覚える場合も同様だ。
ロシア人が日本語の「図書館(としょくわん)」や朝鮮語の「도서관(圖書館)」to-seo-gwanといった熟語を覚える場合も、「図書(книги)+館(здание)→図書館(библиотека)」という具合に覚えるのがいいようだ。
 
令和4年tw
「策士」は「さくし」。「冊子」は「さっし」。 朝鮮語では「策士」は「책사」chaeksa、「冊子」は「책자」chaekja。 
 
/tweet(1) (2) (3)/TWEET(4)/TWEET(5)  
 
前後一覧
 
関連語句
 
参照
令和3年BLOG