同じWatanabe Keikoでも漢字が違うとシナ語名が違ってくる。「渡辺慶子(渡邊慶子、渡邉慶子、渡边庆子)」はシナ語でDùbiān Qìngzĭになり、「渡辺桂子」はDùbiān Guìzĭになり、「渡部桂子」はDùbù Guìzĭになる。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 
 「重慶」は中国の簡体字で「重庆」になる。
「慶應大學」は日本で「慶応大学」、中国で「庆应大学」になる。
「慶應」の「應」は日本語で「応」になるが、中国では「应」になる。  
イメージ 3
 

関係ないけど朝鮮人名は本国読みに近い発音をするのに、中国人名(地名も)は簡体字を日本の漢字に変換して音読みってのなんとかなんねーかなー。

午前7:55 · 2016年1月9日·Janetter

 

返信先:@tomcatzzzzさん @Mingmu_Laoshi

日⇄英の通訳していると本当に困る。中国の地名人名を耳で聞いて英から日に変換することの難しいこと…。登場頻度と「明らかに中国名(つまり日本語名がありそう)なのに苦し紛れのカタカナ」で恥を掻くリスクは比例。

午前9:40 · 2016年1月9日·Twitter for iPhone

 

前後一覧
2015年12月
2016年1/23 1月