posted at 22:21:00
posted at 23:17:41
posted at 01:39:25
@kyojitsurekishi ロシア語ではбиблиотека(bibliotheca)が図書館(a library)を意味し、
магазин(magazine)が店(a shop, a store)を意味する。
posted at 23:27:55
@kyojitsurekishi ロシア語ではкнига(kniga)が本(book)を意味し、
магазин(magazine)が店(a shop, a store)を意味する。
2015年1月6日20:47tw
2015年1月6日20:47tw
posted at 20:47:17
@kyojitsurekishi #テレビで中国語
「3冊の本」はシナ語で「三本书(書)」になる。日本語でbookを意味する「本」がシナ語ではbookを数える量詞(助数詞)となる。シナ語で「本子」はnotebookの意味。ノートPCは「笔记本电脑(筆記本電腦)」。
「3冊の本」はシナ語で「三本书(書)」になる。日本語でbookを意味する「本」がシナ語ではbookを数える量詞(助数詞)となる。シナ語で「本子」はnotebookの意味。ノートPCは「笔记本电脑(筆記本電腦)」。
posted at 23:20:03
posted at 23:29:58
posted at 03:22:58
@kyojitsurekishi NHK『テレビで中国語』(2015年5月26日) - Yahoo!ブログ
3冊の本
三本書=三本书
세권의 책=세巻의 冊=세卷의 册
three books
tri libroj
3冊の本
三本書=三本书
세권의 책=세巻의 冊=세卷의 册
three books
tri libroj
posted at 15:18:07
posted at 12:34:19
@kyojitsurekishi Bibleはギリシャ系(←ギリシャ語biblia“the books”)なのでbibliothecaはギリシャ語からラテン語に入った語彙がもとになってるんじゃないか。一方、librettoやlibraryはラテン系だろう。
posted at 12:40:10
@kyojitsurekishi フランス語ではlivreが「本(書物)」、libraireが「書籍販賣業者」「本屋」の意味で、
librairieは古語で「図書館」、今では「書籍販賣業者」「本屋」「出版社」の意味らしい。Bibleは「聖書」で、bibliothèqueは「図書館」。
posted at 15:46:23
@kyojitsurekishi エスペラントで「本(書物)」はlibro(複libroj)で、
「図書館」はラテン系でlibrejo、librarejo、librokolektejo、
またはギリシャ系語彙でbibliotekoになっている。
ギリシャ語でβιβλιοθήκηになる。
posted at 15:50:09
@kyojitsurekishi ロシア語で「本」はкни́га、「図書館」はбиблиоте́каで、もとになる語彙が違う。モンゴル語だと「本」はном、「図書館」はномын санであり、シナ語の「书(書)」、「图书馆(圖書館)」と同様、使用語彙の統一が見られる。
posted at 15:55:17
前後一覧
2015年6/25
関連語句
Yahoo!ブログ - [書と書店と図書館] の検索結果(記事)
book library bibliotheca 書 書店 図書館 book library
library bibliotheca библиотека 図書館 bibliotheca(twilog)
book library bibliotheca 書 書店 図書館 book library
library bibliotheca библиотека 図書館 bibliotheca(twilog)
参照