「障碍」はシナ語でzhang4ai4(zhàng'ài)、朝鮮語で「장애」jang-aeである。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

朝鮮語では「身體障碍者」は「신체장애자」shin-che-jang-ae-jaになる。
シナ語では「残疾人」can2ji2ren2(cánjírén)である。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

日本で「障碍(シヤウガイ)」は「障害」と書かれ、「障害者」の場合、「害」が嫌われて、「障」が漢字で「がい」がひらがなの「障がい者」、または「しょう」もひらがなで「しょうがい者」などと書かれる場合もある。
朝鮮語でも「장해」jang-haeの読みで「障害」という熟語が存在する。
シナ語には「*障害」*zhang4hai4という熟語はないようだ。Zhanghaiで変換しても2字熟語では「张海(張海)」が出るだけだ。
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

日本では「障碍」「障害」「傷害」が同音で紛らわしい。
シナ語と朝鮮語では「障」が破擦音(zh、j)で始まり、「傷」は摩擦音(sh、s)で始まり、「碍」は零声母(おそらくng声母脱落)、「害」はhで始まるという具合で、「障碍」と「傷害」は同音語にはならない。

シナ語で「伤害(傷害)」はshang1hai4であり、地名の「上海」Shang4hai3と声調のみの違いになる。
朝鮮語で「傷害」は「상해」sang-haeであり、朝鮮文字の外見上、「上海」と区別がつかない。
イメージ 13
イメージ 11
イメージ 12

朝鮮語辞典で調べると「傷害」は「상해」[saŋɦai]、「上海」は「상해」[sa:ŋɦai]である。
つまり、「傷害」の方ではsangのaが短いが、「上海」の方ではSangのaが長くなるらしい。
また、今の韓国では「北京」を「북경」Pukkyeongでなく「베이징」Peijingと呼ぶ「原音主義」が採用されているので(それでもNHK第2の放送ではPeijingだが)、この「原音主義」だと「上海」は「상하이」Sang-ha-iになる。これなら「障害」と混同されないだろう。


前後一覧
2015年4/21 4月

関連語句