2015年1月19日付、読売新聞英語版The Japan Newsの第12面に
という記事がある。

英文の記事で中国の時代劇の題名がThe Empress of Chinaとあるが、これでは「シナの女帝または皇后」の意味だけ。後宮ものと察しはつくが、どの王朝か不明だ。

だからJapan Newsの記事(写真の説明)にあるように
Empress Wu of the Tang Dynasty(唐Táng王朝の武Wŭという后、唐代の則天武后。武則天)のような説明が必要になる。

どうもThe Empress of Chinaとは范冰冰が則天武后(武則天)を演じるテレビ時代劇「武媚娘傳奇」のようだ。

日本の時代劇でも単に「大奥」という題名だと主人公が春日局か篤姫かわからなくなる。シナの後宮(后宫)を扱った時代劇が英語でThe Empress of Chinaになるのも致し方ないか。Chinaの原義は「秦」Qínである。

英語の新聞記事で范冰冰(Fàn Bīngbīng)の演じる役がEmpress Wuとあるが、これだけでは「武」Wŭという姓の后妃(コウヒ、きさきの意味)なのか、「呉」Wúという国の后妃なのかわからない。

唐の則天武后を意味する英語Empress of Wu(武Wŭの后妃)が「呉Wúの后妃」とも解釋できるのは、英語でWŭ(Wu3)とWú(Wu2)の声調符号を略すからだ。

1月19日のJapan Newsの記事(写真の説明)にはEmpress Wu of the Tang Dynastyとも書かれてある。Tang王朝のWuという后、つまり唐代の則天武后、武則天のことだとわかる。

この1月19日付The Japan News英語の記事で、写真の説明にあるZhang Fengyiは俳優名「張豐毅(张丰毅)」だろう。記事にある人名Raymond Zhouは「周黎明(Zhōu Límíng)」か?

ところで「范冰冰」の名前は日本でどうなるか。カタカナの「ファン・ビンビン」が普通か。「範氷氷」にしないのか?



前後一覧
2015年1/27 1月
2015年1/27 1月(漢字論原点回帰III)

関連語句
范冰冰 武 呉 Wu(twilog)

参照
武則天 - teacup.ブログ“AutoPage”