「日本の人名・地名のシナ語・朝鮮語読み」「中国の人名・地名の日本語・朝鮮語読み」「朝鮮の人名・地名の日本語・シナ語読み」の限界

 

2014年12月10日(水)

@takenoma 朝日新聞では胡錦濤(Hu Jintao)のルビは「フーチンタオ」、習近平(Xi Jinping)だと「シーチンピン」だと思います。それで読売では「フージンタオ」「シージンピン」だったような気がします。無気音のjを日本語の清音、濁音どちらにするかという違いです。

posted at 02:05:20

related tweet

 

@sukhumvitanode @takenoma 「習近平」は広東語だとJaap6 Gan(Kan)6 Ping(Peng)4になるようです(中国語方言字音データベースより)。「習(シフ)」は古代シナ語ではpで終わっていたはずです。

「安倍」はいわゆる普通話でAn1bei4ですね。

posted at 02:11:44

related tweet

 

簡化字bot(@jianhuazi_bot)さん  Twitter

【冲】「衝」の簡化字。原義は「水が湧き上がること」と別の意味だが「衝」と同音であり、《史記・滑稽列傳》「一飛沖天」とのように近義を派生した「冲(沖)」を借りた。1C18

7:13 - 2014年12月19日

 

 草彅剛の名前は朝鮮語で「쿠사나기 츠요시」になるようで、「草」を「초」、「剛」を「강」と読むような「漢字の朝鮮語読み」など必要ない。それなのに草彅剛はそれを設けて、しかも間違えていた可能性が高い。
 
「彅(=弓+剪)」がシナ語や朝鮮語でどういう読みになるか、よくわからないが、
もし「剪」と同音ならシナ語でjiăn、朝鮮語で「전」になり、
「草彅剛」のシナ語読みは*Căojiăn Gāng、朝鮮語読み(必要ないが)は
*「초전강」になるはずだ。
 
草彅剛(くさなぎ・つよし)の別名「チョナン・カン」では「彅」の読みが「ナン」になっている。もし誰かが「草彅」でなく「草薙」の「薙」を「難(난)」と勘違いしたのなら、これは二重の間違いだ。「薙」はシナ語でtìになる。朝鮮語では「치」または「체」か?
 
中国人は日本人の名前の漢字をシナ語で読むだけでなく、シナ語で同音なら別の漢字に取り換えることもあり、「成田」と「城田」、「桂子」と「貴子」が混同される。
2014年12月27日もうすぐ夕方6時
 
中国人は日本人の名前の「酒井」を「氿井」と書く場合がある。これはまだいい方で、ある中国人が「酒井法子」の名を書こうとして「九井」と書きかけたこともある。
2014年12月27日夕方6時32分
 
日本の人名がシナ語で読まれるとShānbĕnが「山本」か「杉本」かわからないし、「臼井」がJiùjĭng、「酒井」がJiŭjĭngと読まれると、「うすい」と「さかい」の区別が難しくなる。
 
中国人は「沖縄」を繁体字で「冲绳」と書いてChongshengと読む。繁体字中文では「衝繩」とも書かれる。
沖縄と衝繩(2014/8/13  15:22) | 漢字論原点回帰 - teacup.ブログ“AutoPage”
>【冲】「衝」の簡化字。
 
「広島(廣島)」は中国の簡体字で「广岛」になるはずだが、「广刀」と印刷されたことがある。「渡辺(渡邊)」は中国の簡体字で「渡边」になるはずだが、「杜边」と書かれたこともある。
 
韓国のKim Haneul、Park Sol-mi、Jang Keun-suk等を「漢字の日本語読み」で呼ぶのは却って面倒だろう。中国人はこれらの人名の漢字を一つ一つ確認してシナ語で読まないといけない。
 
「朴槿惠」と「潘基文」はいいとして「張根碩」の名前を一々「漢字の日本語読み」で読むのは面倒。「金正恩」の漢字が一定せず日本と中国で表記が混乱していたのは記憶に新しい。
 
シナ・朝鮮の地名・人名を「漢字の日本語読み」で読む方法には限界があるが、「現地音尊重」にも限界がある。
 
Y!Blog>tweet(1) (2)
AmebaBlog>TWEET(1) TWEET(2)  

 

前後一覧
2014年12月 
 
関連語句

参照
漢字が媒体だと耳で聴いてわかりづらい | 漢字論原点回帰 - teacup.ブログ“AutoPage”