テレビで中国語」で段文凝がハリセンを使おうとする場面で「柔道一直線」の音楽が流れていた。
posted at 12:41:10
 
@plusummer 昨夜の「テレビで中国語」で「青」「清」「晴」「请(=請)」になぜ「青」があるか説明がありました。
posted at 13:36:46
 
夜10時からの教育テレビの「テレビで中国語」、災害時には携帯電話が通じないからラジオが重要だという指摘があった。携帯電話は肝腎な時に役に立たない。家の外では充電はできないし、被災すれば電話料金も拂えなくなるから、当てにできない。
posted at 23:25:15
 
#nhk TV中国語講座 キューバは「古巴」Guba[kupa]だ。Cubaはスペイン語で「クーバ」に近いことがわかる。
#固有名詞問題
posted at 06:05:36
 
@kyojitsurekishi 「霞ヶ関」Kasumigasekiはシナ語で「霞关」Xiaguanだ。「ヶ」は「個」「箇」の略で「个」geに相当するが、この場合は省かれるようだ。「千駄ヶ谷」はどうなるか、機会があったら調べてみたい。
#固有名詞問題
posted at 06:19:48
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
日本人が外語で自己紹介する際、多くの言語では自分の名前と自分の故郷の名前は日本語そのままで言えるが、例外がシナ語である。矢部はShibu、藤岡はTenggangと名乗らないといけない。東村山はDongcunshanになる
posted at 07:59:50
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
藤岡みなみの名前の「みなみ」は日本語ではひらがなである。シナ語では「藤岡南」にしてTenggang Nanと名乗るようだ。「みなみ」が「美波」だったらMeiboになるし、「三奈美」ならSannaimeiになるだろう。
posted at 08:01:39
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
阿部、矢部の「部」と藤岡南の「南」で「不难(難)」と掛けて「中文不难 快乐部南」というキャッチフレーズが出た。今の普通話で「南」nan2と「难(難)」nan2は同音だが古代漢語で「南」はnamだったようだ。
posted at 08:05:21
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
「田」tian2の説明に使える「田地」tian2di4は声調が少しずれると「天地」tian1di4に聞こえる。番組では「矢」shi3については「天」に1画加えるという説明。「聖闘士星矢」の「矢」で理解されるだろうか。
posted at 08:08:33
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
「你好インターンシップ」の「インターンシップ」が完全に日本式の発音。
中国人ならinternshipを割と正確に発音できるはずだが。
posted at 08:14:53
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
日本語では姓名の字数がバラバラなので中国人には日本人の姓名の区切りがわからないから、日本人がシナ語で自己紹介する時は「我姓~、名字叫~」のように分けて名乗る方がいいらしい。
#固有名詞問題
posted at 12:58:10
 
劉セイラ★漫画「教えて劉老師!」紙版&電子版発売中!
[@kkryu_k]
たしかに、外国人にとって日本人の名前はどこまでが苗字か、わからないことが多いかも。
特に中国人にとって、「私は矢部です」だけだと、矢が苗字で部が名前かな?と思われることも。
初対面の時はフルネームを名乗った方がいいかもね(・ω・)ノ
[午後10:21 · 2014年4月22日]
 
[FALZ@falz_yineng]
 今日の「テレビで中国語」の「どこまでが苗字かわかりにくい」という話はためになりました。自分は「姓は○○で、名前を○○といいます」と言うようにしています。そのほうが分かりやすいかなと思うからです。
[午後10:35 · 2014年4月22日]
 
 「金城 武」など多くの中国人は「金 城武」と誤解してるでしょう。「佐村河内 守」だと日本人でも難しいでしょう。
[#固有名詞問題]
[哇,我才知到金城武是姓金城名武!!]
[午後10:58 · 2014年4月22日]
 
@keiichikurokawaテレビで中国語」は「看電視学中文」ですがこれだと「テレビで中国語を学ぶ」という意味になるので、「看電視学中文節目」と言った方がいいようです。
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
出演者2名が「雷門」が中国語でLei2men2だと知って「冷麺」を連想したのか「おいしそうな名前」と言っていた。「冷麺」はLeng3mian4になるだろう。簡体字では「冷面」になる。
posted at 00:58:27
 
@kyojitsurekishi NHK テレビで中国語
レギュラー出演者2名が浅草を訪れている中国人観光客を中国語で案内。
実際に見つけたのは台湾人や香港人。
彼らは中国本土の観光客とたまたま出会わなかっただけか。
昨今の日中関係を考えると深読みしてしまう。
posted at 01:59:49
 
@NHK_ETV 4月26日朝の「おとなの基礎英語」で、テキストになっていたドラマは日本人女性が台湾の男と結婚(婚約?)してお男の母と英語で話すというものだがなぜ中国語で会話しない?「テレビで中国語」で題材とすべきではなかろうか。レストランでもいきなり食事のシーンだが注文は何語?
posted at 02:31:46
 
@NHK_ETV 4月26日朝の「おとなの基礎英語」、日本人女性と台湾人らしい母子が台湾で英語で会話。「テレビで中国語」では日本人数名が浅草で香港人女性2名を中国語で案内。いっそ「日本人と西洋人が欧州で中国語で会話」というテキストも作ったらどうか。
posted at 02:42:53
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
「三」san1のnと「零」ling2のngの違いについての説明。日本語の「りんご」の「りん」がシナ語の「零」ling2に近いとのこと。朝鮮語の講座でもこの語末のnとngの区別は重要である。
posted at 06:28:53
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
次に「十」shi2のshについて「舌先を上に立てるように」という説明。
ロシア語のшの調音方法の説明に近い。
posted at 06:30:28
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
場合によって「一」yi1がyao1やyi2やyi4になり、「二」er4の代わりに「两(兩)」liang3が使われるなど、数字は面倒に見えるが、英語や佛語などの数詞と比べれば楽である。
posted at 06:33:10
 
@kyojitsurekishi NHKドラマ「さよなら私」。面白そうだが、裏番組が「テレビで中国語」。こちらは中華料理の名前の学習のようでこれも見たい気がする。両方見ることはできない。これだからテレビはダメだ。一番すっきりする選擇肢は「どちらも見ない」ことだが、さてどうしようか。
posted at 16:47:09
 
@kyojitsurekishi ワンセグ(携帯電話の受像機)で「さよなら私」と「テレビで中国語」を交互に見ようとしたが、途中で携帯電話の電池が足りなくなって映像が消えた。ITなど所詮はこんなものだ。語学講座はテキストで学習。ドラマはレンタルDVDで見る。テレビ放送はただの番宣。
posted at 00:21:56
 
アジアの経営者2名へのインタビュー。携帯電話のワンセグで見たが映像と音声が途中で切れた。ITの限界。どうしようもない。
#wbs
posted at 23:50:33
 
@kyojitsurekishi NHK教育 「テレビで中国語」を携帯電話のワンセグで見たが、映像や音声が時々止まる。これがITの限界。
#китайский 
posted at 22:12:48
 
@kyojitsurekishi テレビで中国語
中国は多民族国家でオロス族(在中ロシア人、ロシア系中国人)、ウイグル族、回族もいるので、中近東風の人や白人に近い顔立ちの人もシナ語を話す。白人も黒人もアラビア人もシナ語を話す。
posted at 22:17:45
 
@kyojitsurekishi 电梯(升降机) elevator 
テレビで中国語
自动楼梯 escalator
posted at 22:25:58
 
@kyojitsurekishi #nhk テレビで中国語
東京スカイツリーは中国語で「東京晴空塔」。「東京天空樹」ではない。東京タワーは「東京塔」だから中国人の感覚ではスカイツリーは「東京晴天タワー」。「タワー」でなく「ツリー」を選んだ命名者の意図は中国語名に反映されていない。
posted at 20:31:54
 
 
前後一覧
〔2014年(平成26年)12月
〔2015年(平成27年)2月
 
関連語句
 
参照
金城武の名前について2009-10-09 15:16:04