鄧小平、邓小平(Deng Xiaoping)、
胡錦濤、胡錦涛、胡锦涛(Hu Jintao)、
蒋介石(Chiang kai-shek, Jiang Jieshi)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

└→中国人名は発音どおりにするべし - 金融そして時々山

 

Deng Xiaoping が誰のことかは、シナ語を学んだ日本人にとっては自明のことであるが、シナ語を学んでいる日本人は「鄧小平」を日本語の中では「とうしょうへい」と言うのが普通で、日本語の中で「トン・シャオピン」や「デン・シャオピン」といった読みを取り入れようとは思っていない。
中国人の地名や人名をシナ語の読みにしてほしいと言う人はシナ語を学んでおらず、日本語の知識だけで英語の中の中国の地名や人名を理解しようとしているようである。
それより日本人がシナ語をもっと学習すればいい話だ。
日本人がシナ語を学んでいれば、日本語の中で「鄧小平」を「とう・しょうへい」と言っていても問題はない。英語のニュースの中で Deng Xiaoping が出てくればシナ語の知識でわかるからだ。
日本人が英語の中の中国の人名に苦労しているケースは多いが、多くの人は日本語の中での中国の人名の読み方、カナルビで何とかしようと主張するだけで、日本で「中国語学習」を廣めようという結論になっていないのは残念だ。

 

 

 

徳久圭‏ @QianChong
こちらは朝日新聞の記事。それにしても朝日はなぜ「シュイユー(?)ユイ」とか「マオツォートン」などのカタカナ併記にこだわるのかな。→(インタビュー)文化大革命50年 米ニュースクール大学客員研究員・徐友漁さん:朝日新聞デジタル
15:16 - 2016年9月27日

 

 

 

James F.‏ @gamayauber01
カタカナのほうがまだいいというか「シュウキンペイ」とかで憶えてしまうと、英語でも何語でも、会話において、誰のことかさっぱり判らなくて地獄ではないかしら。
日本語と中国語間が人名と地名が最も通じないの、昔から面白いと思っている
17:22 - 2016年9月27日

 

 

 

Đặng Văn Hiếu/加藤孝幸 🐳‏ @Tonbi_ko
そうこれ。わしは初めて海外に出た時、自分がちゃんと現地読みできる中国人名が毛沢東しかいない事に気づいて愕然とした。「蒋介石」って、言えなかった。
17:34 - 2016年9月27日

 

 

 

James F.‏ @gamayauber01
James F.さんがĐặng Văn Hiếu/加藤孝幸 🐳をリツイートしました
義理叔父も、たまたま同じ「蒋介石」で同じこと言ってた。アメリカでChiang Kai-shekを知らないなんて、おまえ歴史に興味ないのか、もうちょっと勉強しろ、とすげーバカにされたらしい
17:37 - 2016年9月27日

 

 

 

「蒋介石」は廣東語でjeung gaai sekと發音されるようだ。
中国語方言字音データベース
DATABASE OF PRONUNCIATIONS OF CHINESE DIALECTS

8:56 - 2016年10月01日

 

 

 

Y!Blog>tweet(1) (2) (3)

 

AmebaBlog>TWEET

 

前後一覧
Y!Blog>2011年6/5 6月

 

AmebaBlog>2011年6月2日~7日

 

前後一覧

 



参照
Deng Xiaoping という名前が英文の中に出てきたら 

 

Deng Xiaoping 鄧小平 | 漢字論原点回帰 - teacup.ブログ“AutoPage”

 

「鄧」

 

中国人名は発音どおりにするべし - 金融そして時々山

 

フ・ジンタオをコ・キントウなどという日本式ニッ... (shiggy)

2010-08-08 21:07:26
フ・ジンタオをコ・キントウなどという日本式ニックネームで呼んではばからない日本のマスコミのセンスの悪さには驚く。先日英語ニュースでシー・イズ・カミング・トウ・ジャパンというので
誰か女性が来るのかと思ったら次期主席候補No.1のシー・チンピン氏の来日のことであった。
朝日新聞のみが本名でルビをふっている。

中国人の名前は本名で呼ぼう!