World Yahoo! Wiktionary 中国語方言字音データベース
1無難、有難い、恋は下心、愛は真心、憂と優、鱚
2鱚 涙と泣(書評) 3楽と薬 4憂と優 5心と必 6親 7使と遣 8瑞西 9辛と幸 10从 11囧 12歩 13星 


『筆談ホステス67の愛言葉』32ページ
(葉の上に)「楽」
「葉」に「楽しい」と書いてクスリに喩えて元気づけました。

日本では「薬(<藥)」は「艸+楽(<樂)」である。
中国大陸では「葯(やく)」を代わりに使って「药」にしている。
「製薬」は「制药」になるので「制约」と外見上、似てくる
中国大陸であれば、葉の上に「约」を書く必要がある。

藤堂『学研漢和』で「(樂>)楽」の發音の変化がわかる。
快楽の「楽」の發音は nglok のような音から lok を経由して今の le4 になった。
音楽の「楽」の發音は nglok から ngok を経由して今の yue4 になった。

「約」には yao1 と yue1 の2種類の音がある。
「約束」yue1-shu4(中国では「束縛」と同義)のように yue1 が多い。
yao1 の音は「葯」yao4 のような形声文字に生かされる。

中国大陸で「樂」は「乐」になり、「藥」は「药」になっている。
ここで「藥」の略字として「艸+乐」が採用されなかったのは不思議であるし、音楽の「樂」と快楽の「樂」が今でも「乐」で同じ字体というのも奇妙である。
音楽のそれは口ヘンとをつけるとか、快楽のそれはリッシンベン(小=心)をつけるとか、別の字に派生させてよさそうなものだ。

追加
本の32ページの「愛言葉12」で、斉藤里恵氏は「葉」の上に「楽」を書いて「薬」とした。これは「葉」に「艸(草かんむり)」があって、「薬」が「楽」を含む日本の今の漢字ならではの謎かけである。
現代中国では「葉」ye4 を「叶」で代用している。「叶」は本来、「協」と同じ xie2 という音で読まれていたが、「葉」の音が似ているので「葉」の代用にされたようだ。
「草」cao3 は「早」zao3 の上に「艸」を乗せたもので、これは現代中国でも同様だ。
「葉」は植物だから「草」のように「艸」があってよさそうなものだが現代中国人はそれを捨ててしまった。日本では「葉」は「旧字」とは呼ばれないが中国人にとっては「葉」は「繁体字」である。
すると「葉」の上に「楽」を書いて「薬」というシャレは現代中国では「叶」の上に「乐」を書いて「药」という意味不明の世界になる。斉藤里恵氏が「恋」を「戀」に復元して「戀にも言葉が必要」としたように、現代中国では「繁体字では『葉』の上に『樂』を書けば『藥』」という説明をする以外にない。

なお「花」hua1 は「化」hua4 の上に「艸」を乗せたもので、これまた現代中国でも同様だ。
一方、「華」は今の中国ではすでに「繁体字」であり、「华」になっている。「中華」は「中华」になる。
繁体字だと「花」も「華」も「艸」を上に持っているが、現代中国では「花」と「华」になり、「花」の中の「化」が共通の音符として採用されているのと引き換えに、「艸」の共通性は失われている。
それより中国人が「葉」を「叶」で、「鬱」を「郁」で、「後」を「后」で代用しているようなやり方を考えれば「華」を「花」で代用して「中華」を *「中花」にしてよさそうなものだ。
もっとも「華」→「华」は現代中国では「中華」の略として「華人」「華僑」などを表わす漢字としての意味を持っている。

前後一覧
2010年1月 1/22 1/23