My Yahoo!など


Y!China 鑑真
簡体字では鉴真になる。
Y!Taiwan 鑑真
Y!Hong Kong 鑑真
鑒真」という表記もある。

Y!Korea 鑑眞 鑒真
「鑑眞」のほうが朝鮮語のページがよく出てくる。
「鑑真」は日本語で Gan-jin、北京語で Jian-zhen、朝鮮語で Kam-jin になる。

Wiktionary 鑑  真 
中国語方言字音データベース 鑑  真 
廣東語では gaam-jan だそうだ。千島英一氏の綴り方だと Gam-zhan になるか。

Wikipedia
鑑真(日)
Jianzhen(独)
Jianzheng(葡)
Jianzhen(英)
Гандзин(露)
鑒真(中)
鑒真(文)

ポルトガル語では題名が Jianzheng で、語末の n と ng が混同されている。
ポルトガル語でも解説文では Jianzhen である。
ロシア語の場合、表題は Gandzin で、日本語名を採用。
説明文で Gandzin または Czjan'čdžen'(Jianzhen に近い音)になっている。

天平勝宝>天平勝宝期におきた事件
덴표쇼호(天平勝宝、天平勝寶)>덴표쇼호 시기에 일어난 일(天平勝宝期におきた事件)
└→韓国の Wikipedia で鑑真について説明されているのはこれくらい。
「來日」nae-il<rae-il は朝鮮語で「明日」の意味なのだが、ここでは日本語の意味そのままで使われている。「来日」を「来たる日」の意味で使う場合、日本語では「ライジツ」と読むらしい。
朝鮮語であれば日本を訪れるのは pang-il(訪日)のほうがよさそうだ。

Y!辞書
天平勝宝
歴史的假名遣いでは「テンピヤウシヨウホウ」。
「宝」bao [pau] の音読みの歴史的假名遣いによる表記が「ホウ」であって「ハウ」にならないのは惜しい。「歴史的假名遣い」も限界があるということだ。

唐招提寺が作られたのが759年。西暦2009年は1250年後である。

関連語句
鑑真


参照
「人間」「来日」