Y!Japan Y!辞書 雅虎 Google日 谷歌 中国語方言字音データベース Wiktionary Wiki日 維基
Y!翻訳Y!Korea


fang と huang が似ているのは多くの人が認めるところであろう(下注釋)。
唇歯音と圓唇化した舌根音は似ている。

「呉」Wú は日本語音読みで「ご」Go であるから、圓唇の舌根音 [ŋ] が母音化したもの。
「武」Wŭ は日本語音読みで「む」Mu、「ぶ」Bu であるから、唇音 [m] が母音化したもの(下注釋)。

一方、圓唇化した巻舌音と舌根音も似ている。
zhuan が guan のように、zhuang が guang のように聴こえることがある(下注釋)。
これは巻舌によって舌と唇の間に空間ができ、それが圓唇によって擴大し、それが舌先を下げたままで奥に引いた場合と似た効果を音に与えていることによる。

「元」yuan は圓唇舌面音で始まる。
「玩」wan は圓唇億舌音で始まる。
「玩」ruan は圓唇巻舌音で始まる。これは wan と似た音に聴こえる。

前後一覧
2009年6/15 6/15前後 6/17


注釋
fang と huang が似ている
有声音で比べると vaŋ と ɦuaŋ が似ていることになる。
ɦ は普通、声門の有声摩擦音だが、藤堂氏の漢和辞典では「学」などの古音の声母において、軟口蓋と舌根の有声摩擦音 gh [γ] と同じである。
ロシア語で圓唇奥舌母音 у/u/、о/o/ の前後で正書法のг/g/ が [v] と發音される現象がある。g が消滅し、舌根と軟口蓋の接近が残り、次にまるく突き出した唇のほうで摩擦が生じ、唇歯摩擦音に發展したのであろう。
上海語で「胃」「会」等が ɦue であるが、辞典によっては βe と解釋している。βは有声両唇摩擦音である。

「呉」「武」
英語圏では声調符号も略されるので、呉儀は Wu Yi、武大偉は Wu Dawei になり、姓だけの場合は同じ Wu である。日本人は英語を日本語に譯す場合、中国人の Wu が「呉」であれば「ゴ」、「武」であれば「ブ」と言い分ける必要があり、まことに面倒である。
似たような例で、やはり中国人に多い姓 Xu がある。
「許」Xŭ であれば「キョ」、「徐」Xú であれは「ジョ」と呼ぶことになる。
そして、台湾では Xu は Hsu と書かれる。

zhu が gu に聴こえる
同様に shu が hu に、chu が ku に聴こえることもたまにある。
shu の巻舌(そり舌)を極端にして、舌先を硬口蓋と軟口蓋の境い目の近くに届くまでそらすと、音が h に近くなる。これは舌の前で上あごと下あごの間の空間が大きくなりすぎるからだ。
一方、巻舌音も上野歯茎と舌の音なので、当然ながら zh が d、z、j に聴こえることも多い。
同様に、ch が t、c、q に、sh が s や x に聴こえることも多い。