ベルーナ増配&株高(年初来) 嬉しいです二重丸!!

 

といっても中途半端な400株しかもっていないので、売るか買い増すか悩みます。

 

※   優待が貰える区切りが100株⇒500株⇒1000株なのに、ちょこちょこ売り買いしてたせいで権利付最終日前に買い増すのを忘れてたアセアセ

 

さすが、まめぴよさんラブラブ眼力素晴らしい~

 

で、息子の株話。

3月のある日、息子が「浪人になったから、株資金プレゼントはもう無し?」と聞いてきましたプレゼント

 

はい、昨年のクリスマスに、志望校の赤本と一緒に厚紙で作った「現役合格したら株資金〇万円プレゼント」券を渡していましたクリスマスツリー

 

確かに現役合格できなかったからプレゼントは無効だけど、予備校が始まるまで時間があるし少しやってみる?と本人の楽天証券へ本人の銀行口座からお金を移しましたお札

(プレゼントじゃないんかいイヒ

 

聞くと、任天堂の株を買いたいらしく、ゲーム好きの本人は色々買うべき理由をプレゼンしてきました。

(ちなみに任天堂に就職したいから、関西の大学へ行きたいとも話しています←小中学生の夢レベルうずまき

 

でもね、任天堂なんて1株7千円超の値嵩株で、彼の資金(余力)では単元株(100株)は買えません。

 

ミニ株で買うか、もしくはもう少しお手頃な株を買うことを勧め、但し信用取引は禁止と伝えたら、なぜ信用取引はダメなのか質問してきましたえーん

さらに、理由を答えられない母に向かって、レバレッジを効かせて持ってる金額の三分の一の範囲で買えばいい、と言い出し。

(なんじゃそれ?母よりも理解している・・?)

 

レバレッジだろうが何だろうが、信用はまだ駄目~と厳禁ムキーッ

大学生になってから、自分でアルバイトして貯めたお金で、さらにしっかり勉強した上で信用取引をやるかやらないか判断するよう伝えました。

 

その後、たまに彼の証券口座を覗いてみてみるも、何も買っている様子がなく。

聞くと、決算を待っているとのこと。

 

が昨日ついに、買った旨報告がスター

含み益が9千円と自慢?するので(※)、含み益は利確しない以上幻だ、株は上下しあっという間にマイナスになるもんなんだから威張るな、と諫めたら、本日すかさず利確し、また同じ銘柄を買って今日の終値で更に3万+になってました。

え~っと、予備校の授業中じゃないの?

(授業の休憩時間か昼休みに株取引していると信じたい)

 

※   彼の利用しているアマゾンミュージックアンリミテッド(月額580円)を解約するか相談した際に、1年分の料金以上の株の含み益があるからいいでしょ?と言ってきました。

 

そういえば昨晩、日中予備校で株価を見れないなら指値を入れておくよう勧める母に「逆指値はどうやるの?」と聞いてきてましたアセアセ

母は逆指値なんて使ったことないし、やり方も分からない、逆指値も使える証券会社と使えない証券会社があるから自分で調べて、と答えていたら、どうしたのか、本人成行で利確してました。

母なんて、成行すら使ったことないよ・・・笑い泣き(ミニ株除く)

 

母はよく分からず書いてますが、株に詳しい方ならどういう仕組みで息子がどう売買したかきっと分かるのでしょう汗

 

本人はこれから更に上がる銘柄だから長期保有する、と言ってるし、これ以上は売買しないと思うけれども、学生?なのにマネーゲームみたいな感覚になるのは恐ろしいなあ、とちょっと危惧しましたショック