※記事内の写真は2021年4月に撮影したものです。

 

①医療センター→新井排水機場

②新井排水機場→南行徳駅

③南行徳駅→行徳駅

 

今回は行徳駅から先(北東方向)をご案内します。妙典駅まではシンプルなルートで単調です。

 

↓行徳駅を出て行徳駅前通りを北西に進み、約200m先の行徳駅入口交差点で右折、進路を北東に変えます。

(行徳駅入口交差点)

↓わくわくバス、京成トランジットバス行徳03.行徳駅~富浜(妙典駅)→

↑京成トランジットバス浦安03.本八幡駅~新浦安駅、浦安02.行徳駅~浦安駅↓

(矢印はその系統が進む方向を示しています。)

 

↓右折して片側2車線の行徳バイパスに入ります。行徳駅入口はスクランブル交差点になっていますが人通りは大して多くありません。

 

↓(上写真から約100m)行徳バイパスバス停(メディアパーク方向→左奥の電柱手前、医療センター方向→右の自販機脇)。

 

↓上写真左奥の乗り場には上屋がありますが、バス停のものではなく目の前にある回転ずしの駐輪場だったと思います(笑)。

 

↓上写真約200m先の交差点を右折、進路を南東に変えます。正面のガラス張りの建物は行徳文化ホール、その手前の茶色い建物は行徳公民館です。

↓わくわくバス→

↑京成トランジットバス行徳03

 

↓右折して道幅そこそこの片側1車線の道路に入ります。左は行徳公民館+市川市役所行徳支所、その奥には行徳図書館と公共施設が集まっています。

 

↓(上写真から約50m)行徳支所・行徳公民館バス停(メディアパーク方向→左奥、医療センター方向→右)。左奥を東西線が通過中~。

 

↓(上写真から約300m)東西線をくぐって少し進んだ所に南沖児童公園バス停(メディアパーク方向→手前、医療センター方向→右奥)があります。行徳駅から400mほどですが周辺は静かな住宅街です。

 

↓上写真奥の交差点を左折、進路を北東に変えます。南行徳駅~行徳駅間でも走った道路に戻ります。

 

↓(上写真から約200m)末広バス停(メディアパーク方向→左奥、医療センター方向→右)。周辺は相変わらず静かな住宅街。

妙典駅までほとんどこんな感じなのでテンポよく進みましょう~(笑)。

 

↓(上写真から約250m)富浜3丁目バス停(メディアパーク方向→手前、医療センター方向→右奥のプリウスの後ろ)。この辺りから妙典駅の方が近くなります。とはいえ行徳駅も徒歩10分程度です。

 

↓医療センター行きのバスが来ました。小型車の他に写真の中型車もあります。混雑するメディアパーク行きはこの車両が使われているようです。

 

↓(富浜3丁目バス停から約300m)塩焼保育園入口バス停(メディアパーク方向→手前、医療センター方向→右奥)。

相変わらず特筆することない静かな住宅街が続きます。隣人ガチャが外れなければ住環境はすこぶる良さそうです。

 

↓(上写真から約150m)この交差点を左に曲がると妙典駅がありますがまだ先に進みます。

↑わくわくバス↓

↑京成トランジットバス行徳02.行徳駅~妙典駅、塩浜02.市川塩浜駅~妙典駅→

←京成トランジットバス行徳01.行徳駅~富浜、塩浜01市川塩浜駅~富浜→

富浜バス停はこの交差点を写真左に進んだ妙典駅近くにあるバス停です。詳しくは後述します。

 

↓(上写真から約200m)妙典4丁目バス停(メディアパーク方向→手前、医療センター方向→右奥)。京成トランジットバスは停まりません。

↑奥の交差点を妙典中央通りに左折、進路を北西に変えます。

←わくわくバス、京成トランジットバス行徳02塩浜02

←京成トランジットバス妙典05.本八幡駅~妙典駅→

 

↓妙典中央通り。歩道は広く、車道も道幅にゆとりがあってニュータウン感があります(若干w)。奥を跨ぐ橋はイオンの連絡通路です。

 

↓(上写真から約100m)奥のイオン連絡通路下にある交差点を左に曲がると妙典駅ロータリーがあります。わくわくバスメディアパーク行きは一旦ロータリーに入ってからこの交差点に戻ってきて写真右に進みます。続きはこの交差点からスタートすることにします。

↑わくわくバス医療センター方面、京成トランジットバス行徳02塩浜02妙典05

↑わくわくバスメディアパーク方面→

 

↓(上写真から約50m)連絡通路をくぐった先にある交差点を左折します。

↑イオン市川妙典店はこの交差点を囲むように3棟の建屋があり、3本の連絡通路でそれぞれ結ばれています。元はサティだったので映画館もある大規模な店です。

 

↓左折した先。右の建屋には映画館、ゲームセンター等が入っています。その奥にロータリーがあります。左の建屋は主に駐車場ですが下層階には飲食店などが入っています。

 

↓妙典駅ロータリー。わくわくバス乗り場は写真右辺の路面が白っぽい所にあります。

↑妙典駅改札口は正面のマンションの裏辺りにあります。ロータリーは駅の目の前というわけではありませんがそこまで離れていません。

ただ、前述の富浜バス停の方が若干近いです。また行徳駅、市川塩浜駅から来る京成トランジットバスの路線は富浜ならまっすぐ進めばいいのに対し、このロータリーに入るには交差点を3回曲がり遠回りになるので、バスから電車への乗り継ぎ客に配慮して朝のみ富浜発着となります。午前10時以降はこのロータリーに発着します。

ちなみに行徳駅とを結ぶバス路線は2000年の妙典駅開業よりもはるか前の1960~70年代から運行されていて、富浜バス停はその時に開設されたバス停です。

 

つづく

⑤妙典駅→新行徳橋南

⑥新行徳橋南→メディアパーク

 

↓この記事に関連してそうな記事への誘導リンクw

テキトー駅前観察 ~東京メトロ東西線”行徳駅”~

テキトー駅前観察 ~東京メトロ東西線”妙典駅”~

 

16年前の今日はこんなことをしてました!