唐突に新幹線が撮りたくなったので大宮に撮りに行きました。2017年の撮り初めです(年末になって今さら・・・

 

入場券を買って新幹線ホームへ。新幹線の写真を撮るために新幹線ホームに入ったのなんて20年ぶりくらい。父親のカメラで写真を撮り始めた20年前には、よく父親に連れられて東京駅で新幹線の写真も撮ったものです。自分にもかわいい時代があったんだなあ。時の流れは早いものですね。そして残酷w

 

年始の臨時列車が多い時に撮りに行くつもりでしたが、朝になって面倒くさくなったのでパスして14日の土曜日に行きました。相変わらずだらしねえなw

それでも年始の余韻が残る時期。何本かの臨時列車があり、朝8時台は13本くらいの列車が来ます。

 

んん?引退したと思い込んでいたE3系がいました。早速いいものが見られました。
イメージ 1
秋田新幹線直通の運用からは2014年に撤退しましたが、現在でも朝夕ラッシュ時や年末年始などの繁忙期にE5系と手を組んで東北新幹線「やまびこ」「なすの」の運用に入っているそうです。へ~知らんかった。

 

編成写真を撮るのは初めてのE7系(W7系)。最高速度は260km/hに抑えられたクールな奴w
イメージ 2

 

E2系「やまびこ」とE3系「つばさ」のコンビ。つばさが切れてしもうた・・・
イメージ 3

 

単独E2系。仙台「やまびこ」か「なすの」ですかね。
イメージ 4

 

珍しくポイントを曲がって真ん中のホームに入っていくE7系。
イメージ 5

 

現在の東北新幹線の顔とも言えるE5系「はやぶさ」とE6系「こまち」のコンビ。
イメージ 6

 

長旅お疲れ様です。大宮でもかなりの数の降車があります。
イメージ 7

 

この日は北陸地方大雪のため北陸新幹線は少し遅れていました。同時に始まる東北と上越の接近放送。おっと~?

 

きれいに並んで同時入線~
イメージ 8

 

イメージ 9
東北からきた乗客と北陸、信州からきた乗客、別の地からきた人々が、走る新幹線の窓越しに顔を合わせるなんてなんともロマンチック。

 

再び同時に接近放送が。

 

残念!今度は東北新幹線が一足早かった~
イメージ 10

 

巨体も自慢げに堂々と到着のE4系Max。越後湯沢発「たにがわ」でしょうかね。
イメージ 11

 

オール2階建ての大きな車体。ホームに停まるその姿はまさに”壁”
イメージ 12

 

イメージ 13

 

イメージ 14
最高速度は240km/hで現在走る新幹線車両の中では一番の鈍足ですが、この巨体を持って200km/h超のスピードで走る姿は圧巻です。個人的に一番かっこいいと思ふ。

 

今度はE4系を2本つないだ16両編成が到着。新潟発「とき」でしょうか。
イメージ 15

E4系の16両編成は座席数1634席と、高速鉄道としては世界一の定員数を誇ります。

収容力が自慢のE4系も今後は一般的なE7系に置き換えられていきます。車両の種類が豊富で賑やかな東北・上越新幹線も少しずつ寂しくなっていきますね・・・

 

さきほどのE3系が戻ってきました。過酷な新幹線運用、約15年にしてかなりの年季。
イメージ 16

 

発車!この日はE5系と組んで郡山行き「なすの」の運用でした。←珍しくこれだけは覚えているw
イメージ 17

 

イメージ 18

 

最後に、こちらではあまり見られない単独「つばさ」を撮って撤収~
イメージ 19

 

在来線ホームに行ってみると上下の特急「あかぎ」がもうすぐ来るみたい。

 

上り「あかぎ」が金太郎と一緒に入線~
イメージ 20

 

振り返ると中線にも回送の651系が。こんな所で並びが撮れるとはw
イメージ 21
ビジネス利用が多い常磐線「スーパーひたち」から観光利用が主な「あかぎ」に転職した651系。鉄道車両の一生もいろいろですな。

 

下り「あかぎ」はすぐに来たので撮れませんでしたが、ほとんどの席が埋まってなかなかの乗車率でした。

 

新幹線としては車両の種類が豊富な東北・上越新幹線。函館、新潟、金沢・・・車両だけではなく行先もさまざま。行先の数だけ、いやそれ以上のさまざまな乗客が乗っているのですね。鉄道がまた魅力的に見えた、久々の新幹線撮影なのでした。

 

つづく