2駅だけ地下鉄に乗ってさっぽろ駅に到着。時間が迫っていたので小走りでJR札幌駅に移動します。あぁ食べ物も飲み物も買う時間がないぃ~

 

発車3分前に函館行きスーパー北斗に乗り込みます。ギリギリセーフ^^;

 

自由席は満席なので仕方なくデッキに立ちます。しばらく経ってから、乗り降りの邪魔になるかと気をつかって車内の奥に入ります。すると南千歳で近くに座っていた人が立ったので席にありつけました。やはり気をつかうといいことがありますなw

そして空港方面からの乗り継ぎであろう大量の乗車で車内奥までいっぱいになります。

 

席にありつけた自分は隣の陽気なおばさまと話しながらの楽しい車中となりました。

 

札幌から約2時間の洞爺で下車。こちらで普通列車に乗り換えます。
イメージ 1

 

札幌のあの晴天が嘘のよう。洞爺は小雨が降って霧に包まれていました。
イメージ 2

そして寒いっ!札幌は25℃あって日なたは暑いほどでしたがこちらの気温は15℃

 

次の普通列車まで30分以上あるので途中下車。駅舎も駅前もきれいですね。
イメージ 3

こんな天気でも洞爺湖温泉に向かうバスにはそれなりの数の観光客が乗っていきました。

 

曇天でよくわかりませんが、向こうは海な気がする!w
イメージ 4

 

カモメが飛び交う人気のない海岸通。どんよりとした空が不安感を煽ります。
イメージ 5

ということでそそくさと駅に戻ります。

 

長万部行きの普通列車に乗車。
イメージ 6

 

次に降りるのは近頃、秘境駅として知名度が上がっている小幌駅。駅が近づくと降り口には10人程の行列が。え、こんなに降りるの?w結局車内にいた少ない乗客のほとんどが小幌で降りました。

 

洞爺から30分ほどで到着。
イメージ 7
 
お仲間たちがたくさんいるのであまり秘境感を感じないなあ。でもこれなら不安だった熊も近づいてこないだろうからよかったかなw
イメージ 8

 

イメージ 9

ただロケーションはかなりのもの。駅から脱出する術がほぼありません。獣道を南へ300mほど歩くと海岸に、森の中を北へ500mほど歩くと道路に出られるみたいですよ。自分はホームでおとなしくしていますw

 

構内踏切の警報機が鳴りだし、遮断機が下りました。こんな所でも警報機あるんだ・・・

 

轟音とともに猛スピードの特急列車がトンネルから飛び出してきました。こりゃ警報機ないと轢かれるわ・・・
イメージ 10

 

30分ほどで反対方面の列車が来るので乗ります。小幌駅の室蘭方面への初発列車、15時44分発ですw
イメージ 11
先ほど一緒に降りた人たちもほとんどこれに乗るみたいです。他の列車だと数時間滞在コースになるので軽く訪問するにはこの乗り継ぎがいいのでしょうね。

 

今夜は室蘭に泊まるので、来た道を逆戻り。途中にもう一駅くらい寄っていこう。

 

つづく

2日目③
3日目①
3日目②
3日目③
最終日①
最終日②