イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

今日は朝っぱらから自転車で立石に行ってきました。

5時に起きましたが、寒かったです。夏とは思えませんでした。

でも自転車で走るにはちょうどいい温度でしたな。走ってる内に温かくなってきましたが暑いまではいかないちょうどいい感じでした。

5時30分に出て、6時30分位に着きました。

金町発の押上行きという京成の最初の開業区間を走る列車があるのですがギリギリ間に合いませんでした。しかも3200形の片開き扉車だったし…。でも折り返し撮れたので良しとしましょう。

お昼は空いてる京成ですが、やっぱり朝は混んでますね~。特急は軽く詰め込んでるようでした。立石で朝ラッシュを見た後は金町線を撮って帰りました。

画像紹介
1枚目 元特急車の名残で片開き扉の3200形。意外と見つけにくいヤツです。※トリミング済み
2枚目 こいつも来てくれました。
3枚目 平日は1000形も顔を出します。この編成は最近6連を組み換えてできた8連です。
4枚目 朝は特急西馬込行きが大量に来ます。いろいろな車種が来るで楽しいです。※トリミング済み
5枚目 北総車唯一の特急運用。北総線内も通過駅ありです。今日の車両は9000形でした。
6枚目 通勤特急は上野行き中心なので西馬込行きはこの1本のみです。※トリミング済み