文化体験授業① 染織・昼食編 | 韓国留学日記

韓国留学日記

大学を休学して韓国に語学留学!
主にキュヒョンさんを愛でています。

学期に一度行われる、文化体験の授業がありました!にやり

 

うちのクラスは11人中5人参加です、わりと少なめ(笑)

多いクラスは14人参加で、たぶんクラス全員が参加してるんじゃないかな??

少ないクラスは1人で、逆にその1人よく来たなって思いました(笑)

 

 

 

例のごとく修学旅行を思い出すような大型バスでしたチュー

1時間半ほどがたごとバスに揺られます。

乗り物大好きなので嬉しいいいいいいデレデレ

 

 

 

パンと水も貰いました!

 

 

 

結局パン持って帰ってきました、傷んでるかな、もう食べれないかな…(笑)

 

 

 

 

着いてみると、そこはもう別世界!!

自然!!花!!!虫!!!!田んぼ!!!!!

 

 

 

 

 

謎のマスコットキャラクターが出迎えてくれました(笑)

 

 

 

 

 

 

最初に、染織体験をしましたニコニコ

中学生ぐらいのときに遠足でやったのを思い出しました…にやり

おばちゃんが前で説明してくれるんですが、やっぱり分からない部分が多い!

改めて、いつも語学堂の先生たちはとっっても分かりやすい韓国語で話してくれているんだなぁと思いました。

もっと頑張んなくちゃグー

 

 

輪ゴムをつけるとそこだけ色が入らず、模様ができます。

私のやつと、クラスみんなのやつ(笑)

 

 

 

 

液体につけて、じゃぶじゃぶ!

(水で流したらとれるから大丈夫OKって言われたから躊躇なくじゃぶじゃぶしたのに、全然取れなくてミカン食べ過ぎた人みたいになった(笑))

 
 
 
 
水で流して、干せば完成おーっ!
右の丸い模様がわたしので、この5枚が私たちのクラスのみんなのですニコ
 
 
 
 
ほかのクラスをみると、みんな個性的でびっくりしましたびっくり
うちのクラスの個性のなさ…(笑)
まぁ、逆に個性ない感じが私のクラスっぽくていいですね(笑)
 
 
 
こういうものは思い出として形に残るので良いですよね!
これを見るたびにきっと今回の文化体験を思い出すだろうなぁ…ニヤリ
 
 
 
お昼の時間になったので昼食~~ちゅー
バイキング形式で自分でとっていくんですが、めっちゃ美味しかったですラブ
写真撮るのがへたくそなのは毎度のこと…ほっこり
キムチ、煮卵、おでん(韓国で言うおでんは、日本で言う油揚げ?みたいなやつ)、チャプチェ、お肉、海苔……と家庭的な味でした!
のり美味しすぎてお友達とおかわりしました(笑)
味が濃くて、日本人が想像する韓国のり!!!って感じの韓国のりです。ウマイ
 
 
 
 
 
 
私たち、のりが美味しすぎて、「1袋欲しいね(笑)」と言って、おばちゃんに「買うので売ってください」って頼んでみたらタダでくださいましたびっくり
しかも友達と私と一袋ずつ…!
頼んでみるものですね、ありがたい照れ
当分ご飯のお供は海苔で決定です笑い泣き
 
 

 

 
このあとも続くのですが、長くなるので分けます!
 
 
 
 
 
ブログランキングに参加しています!ぽちっとしていただけたら嬉しいです爆  笑


韓国ランキング

 
 
 
 
 
 
 
では、あんにょん~手パンツ